2010-12-05(Sun)
みっきぃの容態
のんびり♪みっきぃライフにも書かれている通り、
金曜日の早朝、みっきぃ
に異変が・・・。
耳元で「うぅーうぅー」とうなって、みっきぃ夫妻を起こす。
よくみっきぃ
は「布団に入れてよー」とばかりに夜中に耳元で
「くぅくぅ」と言って、もごもご布団に入ってきたりする。
しかし今回は「くぅくぅ」というカワイイ声ではなく、明らかに苦しみの「うぅーうぅー」。
みっきぃ
のくりくりの瞳は濁ってうるうる。
大きさは半分。
体はぶるぶる震え、お腹はカチカチ・・・。
最初はお腹が痛いのかな?と思った。
その後、症状は治まり、みっきぃママは早朝のバイトへ。
みっきぃパパの出勤まであと1時間。
普段出掛ける用意をしていると、一緒に連れて行ってもらおうと金魚のフン状態になるみっきぃ
。
しかし朝はあっさりとしたもので、必ずお留守番と理解していて、
マザーボールやペットこたつでいい子に寝ていてくれたりする。
しかしこの日の朝は、用意の間ずっと付いて回ったりしている。
でも尻尾は立ってるし、歩き方もおかしくないので、大丈夫そうかな・・・と思ったが、
精神的に不安なものがあって甘えようとしているのかな、と。
ただ、抱っこすると「うぅーうぅー」とうなり、ぶるぶると震える。
そしてすぐにみっきぃママも戻ってきて、みっきぃ
の様子を見てもらう。
そしてみっきぃママがみっきぃ
を病院へ連れて行く。
レントゲン検査の結果、内臓はキレイと言われたとのこと。
しかし背骨が怖い。
ヘルニアかどうかは判らないが、一応痛み止め、炎症の薬などをもらう。
先生によると、お腹のカチカチは、痛みをかばって力が入っている為ではないかと。
そして夕方、やっぱりちょっと様子がおかしい。
目を見つめて「うぅーうぅー」。
「痛いよー助けてよー」と言っているよう。
言葉が話せないのがつらい。
・・・・・
そして、翌日土曜日。
一日様子を見ていたが、全く問題ない様子。
まずは一安心♪
・・・・・
日曜日の朝、ここまで↑ブログを書いていたところで、ちょうどみっきぃ
が起きて来る。
しかし、起きた瞬間にみっきぃ
に異変が!
なかなか起きてこないからおかしいとは思ったが、
起きた途端、後ろ足2本を硬直させるようにして、ずるずる引きずり上手く歩けない様子。
完全な麻痺ではないが、麻痺している感じに見えた。
みっきぃ
、突然歩けなくなってしまったことに驚いている様子で、
バタバタとのたうちまわる感じ。
みっきぃママも「ヘルニアだぁ!!!」とパニック状態。
これは大変だということで、いつもお世話になっている近所の病院へ駆け込む。
先生に診てもらうとすぐに「手術を考えないといけないかもしれません」とのコメント。
「不全麻痺」とのこと。
しかしここでは手術はできないので、
車で30分ほどの所にある紹介してもらった病院Bへ急遽向かうことに。
先生が電話で症状を話してくれ、2日前のレントゲン写真も預かり、車を走らせる。
そして、病院Bでは「ヘルニアの2段階目から3段階目にかけて」との診断。
全5段階で、5段階目になると24時間以内に対処しないと命にかかわるという。
みっきぃ
、ここの病院でも後足を引きずり、前足だけで歩こうとする。
とにかく見ていて可哀想だった。
麻痺はしているものの、先生が検査のため足をつねると「きゃん!!」と鳴く。
痛みは感じる様子。
まずは、手術ではなく内科的な処置を試すことに。
ステロイド系の点滴を打つ前に、まずはその場で血液検査。
血液検査の結果、ステロイド系の点滴に問題はないと判断された。
その場で1回目の点滴、そして2回目の点滴は今日の夕方に行われる。
みっきぃ
は病院に預け、夕方また引き取りに行くことに。
その時点でまた今後のみっきぃ
の治療方法とスケジュールを先生と相談することになる。
みっきぃ
、今日はそれでも食欲があるし、表情も明るい。
しかし歩くことができない。
とにかく心配。
2回の点滴だけで完治してくれるといいのだが。
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
金曜日の早朝、みっきぃ

耳元で「うぅーうぅー」とうなって、みっきぃ夫妻を起こす。
よくみっきぃ

「くぅくぅ」と言って、もごもご布団に入ってきたりする。
しかし今回は「くぅくぅ」というカワイイ声ではなく、明らかに苦しみの「うぅーうぅー」。
みっきぃ

大きさは半分。
体はぶるぶる震え、お腹はカチカチ・・・。
最初はお腹が痛いのかな?と思った。
その後、症状は治まり、みっきぃママは早朝のバイトへ。
みっきぃパパの出勤まであと1時間。
普段出掛ける用意をしていると、一緒に連れて行ってもらおうと金魚のフン状態になるみっきぃ

しかし朝はあっさりとしたもので、必ずお留守番と理解していて、
マザーボールやペットこたつでいい子に寝ていてくれたりする。
しかしこの日の朝は、用意の間ずっと付いて回ったりしている。
でも尻尾は立ってるし、歩き方もおかしくないので、大丈夫そうかな・・・と思ったが、
精神的に不安なものがあって甘えようとしているのかな、と。
ただ、抱っこすると「うぅーうぅー」とうなり、ぶるぶると震える。
そしてすぐにみっきぃママも戻ってきて、みっきぃ

そしてみっきぃママがみっきぃ

レントゲン検査の結果、内臓はキレイと言われたとのこと。
しかし背骨が怖い。
ヘルニアかどうかは判らないが、一応痛み止め、炎症の薬などをもらう。
先生によると、お腹のカチカチは、痛みをかばって力が入っている為ではないかと。
そして夕方、やっぱりちょっと様子がおかしい。
目を見つめて「うぅーうぅー」。
「痛いよー助けてよー」と言っているよう。
言葉が話せないのがつらい。
・・・・・
そして、翌日土曜日。
一日様子を見ていたが、全く問題ない様子。
まずは一安心♪
・・・・・
日曜日の朝、ここまで↑ブログを書いていたところで、ちょうどみっきぃ

しかし、起きた瞬間にみっきぃ

なかなか起きてこないからおかしいとは思ったが、
起きた途端、後ろ足2本を硬直させるようにして、ずるずる引きずり上手く歩けない様子。
完全な麻痺ではないが、麻痺している感じに見えた。
みっきぃ

バタバタとのたうちまわる感じ。
みっきぃママも「ヘルニアだぁ!!!」とパニック状態。
これは大変だということで、いつもお世話になっている近所の病院へ駆け込む。
先生に診てもらうとすぐに「手術を考えないといけないかもしれません」とのコメント。
「不全麻痺」とのこと。
しかしここでは手術はできないので、
車で30分ほどの所にある紹介してもらった病院Bへ急遽向かうことに。
先生が電話で症状を話してくれ、2日前のレントゲン写真も預かり、車を走らせる。
そして、病院Bでは「ヘルニアの2段階目から3段階目にかけて」との診断。
全5段階で、5段階目になると24時間以内に対処しないと命にかかわるという。
みっきぃ

とにかく見ていて可哀想だった。
麻痺はしているものの、先生が検査のため足をつねると「きゃん!!」と鳴く。
痛みは感じる様子。
まずは、手術ではなく内科的な処置を試すことに。
ステロイド系の点滴を打つ前に、まずはその場で血液検査。
血液検査の結果、ステロイド系の点滴に問題はないと判断された。
その場で1回目の点滴、そして2回目の点滴は今日の夕方に行われる。
みっきぃ

その時点でまた今後のみっきぃ

みっきぃ

しかし歩くことができない。
とにかく心配。
2回の点滴だけで完治してくれるといいのだが。
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト