2009-10-21(Wed)
クワガタ発見!!
かぴママさん、
ピエロに会うためだけに不法入国してまでわざわざモスクワまで行くかな・・・?う~ん・・・とモヤモヤしてます。こんなことを考えるとは、みっきぃパパも子供時代の純粋さが薄れているらしい・・・
もし、CSで
「小さい逃亡者」を放送予定とか、どこかでビデオ見つけたりしたら教えてね~
とももさん、
学校の推薦映画を「映画教室」とかで観させられた思い出もあります。
みっきぃパパの子供の頃は
「ガラスのうさぎ」とか
「はだしのゲン」とか何度も何度も・・・
チーちゃんさん、
ちくわぶって、関西ではあまり食べないのかな?
IKKOさん、チーちゃんさん、
もしこの中華屋さんのある地域に行く機会があったら、是非試してみてくださいね~
さて、今日のネタ。
先週末、みっきぃママの実家に遊びに行ってきました。
関東北部の、ある有名な山の麓の市街地からしばらく登って行った途中にあります。
小川が流れ、トウモロコシ畑に囲まれた、とても空気のおいしいところ
しかーし、たまに窓の外から肥料のかほりが立ち込めてきたりする
けほけほ
もちろん、みっきぃも一緒に行ってきました♪

そして実家のワンコ達・・・
さくらと

シロと

みっきぃと一緒に散歩に出掛ける♪
小川の脇の田んぼだか畑だか空地だか・・・境界線がよく分からない土地を散歩する。
そこでなんと、クワガタ
発見!!

種類はよくわからないが、明らかにクワガタ
!!
そして写真撮影
♪
背中に貼り付けてみる

よじよじ・・・。
一見、ゴキブリにも見えなくもないが・・・
そしてネコスケに狙われて、クワガタ
応戦

喰われたらかわいそうなので、木の枝に逃がしてやる。

数分後、様子を見に行ったら、もうそこにはいませんでした。
みっきぃパパ、今までの人生で野生のクワガタを見るのは2度目。
前回は小学生の時なので、もう30年近く前になる
出身地の練馬は畑だらけの田舎だったが、さすがにクワガタはいなかった。
当時、近所の公立の青少年館の企画で、奥多摩までバスで昆虫採集に行ったことがある。
その時、クワガタを捕獲♪
確か足元の草花の葉っぱの上にフニっととまっていたのを捕まえたような気が。
その時、引率のお兄さんからも「凄い!」と言われた覚えがある。
当時の奥多摩でさえ、クワガタを見つけることが簡単ではなかったということ。
あんまり、偶然その辺にいるような昆虫でないことは確か。
30年前と違って、自然へ帰してやりました。
どんどん減っている野生の生き物を一匹でもいいから保護してやらねば!などとたまには考えてみる
ネコスケに喰われていなければよいが・・・。
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
ピエロに会うためだけに不法入国してまでわざわざモスクワまで行くかな・・・?う~ん・・・とモヤモヤしてます。こんなことを考えるとは、みっきぃパパも子供時代の純粋さが薄れているらしい・・・

もし、CSで


とももさん、
学校の推薦映画を「映画教室」とかで観させられた思い出もあります。
みっきぃパパの子供の頃は



チーちゃんさん、
ちくわぶって、関西ではあまり食べないのかな?
IKKOさん、チーちゃんさん、
もしこの中華屋さんのある地域に行く機会があったら、是非試してみてくださいね~

さて、今日のネタ。
先週末、みっきぃママの実家に遊びに行ってきました。
関東北部の、ある有名な山の麓の市街地からしばらく登って行った途中にあります。
小川が流れ、トウモロコシ畑に囲まれた、とても空気のおいしいところ

しかーし、たまに窓の外から肥料のかほりが立ち込めてきたりする

けほけほ

もちろん、みっきぃも一緒に行ってきました♪

そして実家のワンコ達・・・
さくらと

シロと

みっきぃと一緒に散歩に出掛ける♪
小川の脇の田んぼだか畑だか空地だか・・・境界線がよく分からない土地を散歩する。
そこでなんと、クワガタ


種類はよくわからないが、明らかにクワガタ

そして写真撮影

背中に貼り付けてみる


よじよじ・・・。
一見、ゴキブリにも見えなくもないが・・・

そしてネコスケに狙われて、クワガタ



喰われたらかわいそうなので、木の枝に逃がしてやる。

数分後、様子を見に行ったら、もうそこにはいませんでした。
みっきぃパパ、今までの人生で野生のクワガタを見るのは2度目。
前回は小学生の時なので、もう30年近く前になる

出身地の練馬は畑だらけの田舎だったが、さすがにクワガタはいなかった。
当時、近所の公立の青少年館の企画で、奥多摩までバスで昆虫採集に行ったことがある。
その時、クワガタを捕獲♪
確か足元の草花の葉っぱの上にフニっととまっていたのを捕まえたような気が。
その時、引率のお兄さんからも「凄い!」と言われた覚えがある。
当時の奥多摩でさえ、クワガタを見つけることが簡単ではなかったということ。
あんまり、偶然その辺にいるような昆虫でないことは確か。
30年前と違って、自然へ帰してやりました。
どんどん減っている野生の生き物を一匹でもいいから保護してやらねば!などとたまには考えてみる

ネコスケに喰われていなければよいが・・・。
みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト