2010-02-10(Wed)
南房総の旅(4) しぶごえ館山弐号館
昨日の続きです
マザー牧場を出たみっきぃ一家。
高速には乗らず、館山の宿へ向けて海沿いの道をドライブ♪
途中、岩井海岸を通過。
ここは中学一年生の臨海学校の時以来24年振り。
近くには練馬区立岩井少年自然の家があったりする。
土曜日午後3時過ぎ、「しぶごえ館山弐号館」に到着
いつもの旅行の時は、もっと遊んでから宿に行くのだが、
今回の宿は部屋が海岸の目の前にあって、ゆっくり宿で過ごしたいということで、
早々とチェックインしてみた
南国

館山の市街地からはちょっと離れているが、割と近くにコンビニもあって、
ロケーションは結構良い♪
そしてなんといっても、海が目の前!!というのが最高
窓の外は海↓

部屋からは海が見えて、窓を開けると磯の香りと波の音。
でも週末は風が強くて大荒れで、波の音というよりも風の音・・・

宿の建物と海の間の空間は、公共の公園らしい

磯の香りの中、南国ムードあふれる公園での散歩はとても気持ちが良い♪

海の向こうには富士山

房総半島の南端からという角度で見る富士山もまた風流。
ここ「しぶごえ」は、ワンコ用品がとても充実していて、
ワンコ連れの我々にとってはとても使い勝手がよくて助かる。
足拭き用タオル、排泄物処理用グッズ、おもちゃなどなど・・・。

部屋も広く・・・、

みっきぃも部屋の中で走り回ってはしゃぐ・・・。

スタッフの皆さんは、20歳前後くらいで、
研修中の専門学校生だったりして、お若い!
そしてとても対応が良くて、皆さん明るくて、楽しく過ごすことができた
トイレは共同。
でもトレイはキレイにしてあって、気持ちよかった。
トイレットペーパーもオシャレ
でも部屋の中に洗面台はあるので、それ程不自由な感じはなかった♪
部屋には空の冷蔵庫もある。
廊下には、電子レンジとポット。
ポットの脇にはコーヒーや紅茶が用意されていて、好きな時に飲むことができる。

ドリンクメニューもあって、ルームサービスを頼むこともできる。

みっきぃ宿泊可の宿で、こんなに居心地のいい所は久し振り♪
夕食までゆっくり過ごす・・・。
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

マザー牧場を出たみっきぃ一家。
高速には乗らず、館山の宿へ向けて海沿いの道をドライブ♪
途中、岩井海岸を通過。
ここは中学一年生の臨海学校の時以来24年振り。
近くには練馬区立岩井少年自然の家があったりする。
土曜日午後3時過ぎ、「しぶごえ館山弐号館」に到着

いつもの旅行の時は、もっと遊んでから宿に行くのだが、
今回の宿は部屋が海岸の目の前にあって、ゆっくり宿で過ごしたいということで、
早々とチェックインしてみた

南国


館山の市街地からはちょっと離れているが、割と近くにコンビニもあって、
ロケーションは結構良い♪
そしてなんといっても、海が目の前!!というのが最高

窓の外は海↓

部屋からは海が見えて、窓を開けると磯の香りと波の音。
でも週末は風が強くて大荒れで、波の音というよりも風の音・・・


宿の建物と海の間の空間は、公共の公園らしい


磯の香りの中、南国ムードあふれる公園での散歩はとても気持ちが良い♪

海の向こうには富士山


房総半島の南端からという角度で見る富士山もまた風流。
ここ「しぶごえ」は、ワンコ用品がとても充実していて、
ワンコ連れの我々にとってはとても使い勝手がよくて助かる。
足拭き用タオル、排泄物処理用グッズ、おもちゃなどなど・・・。

部屋も広く・・・、

みっきぃも部屋の中で走り回ってはしゃぐ・・・。

スタッフの皆さんは、20歳前後くらいで、
研修中の専門学校生だったりして、お若い!
そしてとても対応が良くて、皆さん明るくて、楽しく過ごすことができた

トイレは共同。
でもトレイはキレイにしてあって、気持ちよかった。
トイレットペーパーもオシャレ

でも部屋の中に洗面台はあるので、それ程不自由な感じはなかった♪
部屋には空の冷蔵庫もある。
廊下には、電子レンジとポット。
ポットの脇にはコーヒーや紅茶が用意されていて、好きな時に飲むことができる。

ドリンクメニューもあって、ルームサービスを頼むこともできる。

みっきぃ宿泊可の宿で、こんなに居心地のいい所は久し振り♪
夕食までゆっくり過ごす・・・。
みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト