2010-02-13(Sat)
南房総の旅(7) 鋸山
さて、昨日の続きです
いよいよ鋸山に到着。もう昼
みちくさずき・・・。が~ん
朝食+イチゴの後なので、ランチは鋸山から降りてきてから遅めに取ることに

ロープウェイはみっきぃ乗車可
でも荷物扱いで、片道100円
かかる・・・。

おとなしく・・・、

いる

山頂に到着

天気が良くて、東京都心部、横浜市街、三浦半島、三浦半島先端の城ケ島と、東京湾
全体が見渡せ、
伊豆半島、伊豆大島、利島、三宅島、そして富士山もきれいに見ることができた。

ロープウェイ&展望台だけでも十分楽しめたが、
せっかく鋸山まで来たのだからと、別料金の日本寺に入る
みっきぃ可
日本寺の敷地内には、日本一の大きさの大仏をはじめ、数々の石像が散在している。
まずは百尺観音。
昭和41年に造られたそうで、比較的新しい観音様

百尺観音の上にあるのは、地獄のぞき。

ばらばらに行って、記念撮影

ところで、この日本寺の敷地は山の中にあるため、階段がひじょーに多い

ダックスのみっきぃ、背中を痛めるとたいへんなので、
みっきぃ夫妻、順番に抱っこして階段を昇り降り・・・。

ただでさえ険しい場所。
6kgのこの人
を抱えて歩くのは、とにかくたいへん
2人とも死亡・・・
途中で腿と膝が痛くなる
が~ん
ジムに必ずあるレッグ・エクステンションを急に激しくやった後、
膝が痛くなるような感じ。
とくに階段を降りる時に膝が痛くて、翌日まで引きずる・・・
運動不足&6kgの負荷・・・
一番奥にある大仏様、確かにデカい

梅の花が咲いていたりして、きれいな所

ここでノーリードのダックス発見!
せっかくワンコOKにしてくれているお寺。
マナーは守ってもらいたい
このダックス、飼い主を先導するようにノーリードで急な階段を軽快にピョンピョン
登っていき、みっきぃパパの視界から消える
背中痛めるなよ~。というか、飼い主さん・・・。
そんなわけで、みっきぃ夫妻、足を引きずりながらロープウェイ乗り場に戻る
最後、ロープウェイ乗り場で団子を買う

そしてロープウェイで下山。
完全に死亡
まだ続く
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

いよいよ鋸山に到着。もう昼

みちくさずき・・・。が~ん

朝食+イチゴの後なので、ランチは鋸山から降りてきてから遅めに取ることに


ロープウェイはみっきぃ乗車可

でも荷物扱いで、片道100円


おとなしく・・・、

いる


山頂に到着


天気が良くて、東京都心部、横浜市街、三浦半島、三浦半島先端の城ケ島と、東京湾
全体が見渡せ、
伊豆半島、伊豆大島、利島、三宅島、そして富士山もきれいに見ることができた。

ロープウェイ&展望台だけでも十分楽しめたが、
せっかく鋸山まで来たのだからと、別料金の日本寺に入る

みっきぃ可

日本寺の敷地内には、日本一の大きさの大仏をはじめ、数々の石像が散在している。
まずは百尺観音。
昭和41年に造られたそうで、比較的新しい観音様


百尺観音の上にあるのは、地獄のぞき。

ばらばらに行って、記念撮影


ところで、この日本寺の敷地は山の中にあるため、階段がひじょーに多い


ダックスのみっきぃ、背中を痛めるとたいへんなので、
みっきぃ夫妻、順番に抱っこして階段を昇り降り・・・。

ただでさえ険しい場所。
6kgのこの人


2人とも死亡・・・

途中で腿と膝が痛くなる

が~ん

ジムに必ずあるレッグ・エクステンションを急に激しくやった後、
膝が痛くなるような感じ。
とくに階段を降りる時に膝が痛くて、翌日まで引きずる・・・

運動不足&6kgの負荷・・・

一番奥にある大仏様、確かにデカい


梅の花が咲いていたりして、きれいな所


ここでノーリードのダックス発見!
せっかくワンコOKにしてくれているお寺。
マナーは守ってもらいたい

このダックス、飼い主を先導するようにノーリードで急な階段を軽快にピョンピョン
登っていき、みっきぃパパの視界から消える

背中痛めるなよ~。というか、飼い主さん・・・。
そんなわけで、みっきぃ夫妻、足を引きずりながらロープウェイ乗り場に戻る

最後、ロープウェイ乗り場で団子を買う


そしてロープウェイで下山。
完全に死亡

まだ続く

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト