2010-08-10(Tue)
上海万博(14) 上海万博2日目、その5「アンゴラ館など」 -7/25(日)-
リトアニア館でビールを飲んで、酔っ払ってよたよたと会場をさまよう
アフリカ・エリアをうろうろ♪
リビア館。
待ち時間ゼロ♪

リビアの町並みの再現。
いい感じ

ナイジェリア館。
こちらも待ち時間ゼロ♪

展示内容はかなりシンプル。

で、外に出ると、パレードに遭遇。

みんな、カメラ目線♪

この写真↑はみっきぃパパお気に入りの一枚
そして、アンゴラ館。

8時頃から30分近く並んで、小シアターで4D映像を観る。
シアターに入らなければ待ち時間ゼロ。
シアターに入るためには並んで整理券をゲットしなければならない。
で、ある

そして、館内の一角に設けられたシアターへ♪

3Dメガネをかけて、アンゴラの紹介映像を観るのだが、
ところどころ「プシュッ」と顔に水しぶきがかかったり、
椅子がガクッと下がったり、
椅子が振動したりする仕掛け
ちょっと映像とそういった演出とがリンクしていない気はしたが、
8分間の映像、なかなか楽しめた♪
映像は、なかなか見る機会の無いアンゴラの雄大な大自然や、
街の様子など、思わず映像世界に引き込まれる素晴らしい出来だった
アフリカ諸国は殆どが「アフリカ連合館」に小さなブースを出す程度の規模だったりするが、
アンゴラが単独のパビリオンを持ち、
且つこういった4D映像というエンターテイメントを取り入れているというのが驚き。
館内はこんな感じ。

そして、小さなギャラりーもある。

こんな独創的な絵画をみて癒される

このアフリカエリアで、一番のヒットがこのアンゴラ館かな

とても密度の濃い展示内容で、しっかりとアンゴラという国の魅力をアピールしてくれた
お勧め
アルジェリア館。
待ち時間ゼロ♪

リビア館と同じように、このアルジェリア館も町並みを再現。

サハラの砂12種類の展示が印象的。
いろいろな色があるものだな~と

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

アフリカ・エリアをうろうろ♪
リビア館。
待ち時間ゼロ♪

リビアの町並みの再現。
いい感じ


ナイジェリア館。
こちらも待ち時間ゼロ♪

展示内容はかなりシンプル。

で、外に出ると、パレードに遭遇。

みんな、カメラ目線♪

この写真↑はみっきぃパパお気に入りの一枚

そして、アンゴラ館。

8時頃から30分近く並んで、小シアターで4D映像を観る。
シアターに入らなければ待ち時間ゼロ。
シアターに入るためには並んで整理券をゲットしなければならない。
で、ある


そして、館内の一角に設けられたシアターへ♪

3Dメガネをかけて、アンゴラの紹介映像を観るのだが、
ところどころ「プシュッ」と顔に水しぶきがかかったり、
椅子がガクッと下がったり、
椅子が振動したりする仕掛け

ちょっと映像とそういった演出とがリンクしていない気はしたが、
8分間の映像、なかなか楽しめた♪
映像は、なかなか見る機会の無いアンゴラの雄大な大自然や、
街の様子など、思わず映像世界に引き込まれる素晴らしい出来だった

アフリカ諸国は殆どが「アフリカ連合館」に小さなブースを出す程度の規模だったりするが、
アンゴラが単独のパビリオンを持ち、
且つこういった4D映像というエンターテイメントを取り入れているというのが驚き。
館内はこんな感じ。

そして、小さなギャラりーもある。

こんな独創的な絵画をみて癒される


このアフリカエリアで、一番のヒットがこのアンゴラ館かな


とても密度の濃い展示内容で、しっかりとアンゴラという国の魅力をアピールしてくれた

お勧め

アルジェリア館。
待ち時間ゼロ♪

リビア館と同じように、このアルジェリア館も町並みを再現。

サハラの砂12種類の展示が印象的。
いろいろな色があるものだな~と


つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト