2010-10-10(Sun)
ガンダム
先日、新宿ピカデリーでふにふにしていた時のこと。
機動戦士ガンダムの歴代映画ポスターのギャラリーが・・・

どうやら、
「劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer」が
公開されたことにちなんだものらしい。
最近の公開作品は全然わからないのだが、みっきぃパパ世代としては、
やはりこの初期の3部作が懐かしすぎる

特にこの3作目の
「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)編」が懐かしい♪

小学生の頃、小銭を握りしめ、近所の子供達と一緒に池袋のどこかの映画館で
「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙(そら)編」を観た記憶がある。
小学生ながらに、「宇宙」を「そら」と読ませるところがカッコイイと思ったりした。
ストーリーとかは殆ど覚えていないのだが、観た後物凄い余韻が残って、
いつまでも尾を引いたことだけは良く覚えている。
確か映画館の売店でシャア・アズナブルの下敷きを買った気がするが、さすがにもう手元にはない
残念
小学生の頃、ガンプラが凄い流行って、
近所のおもちゃ屋へ行ってもいつも品切れだったことを覚えている。
それでもなんとか入手して作ったプラモデルも今はもう手元にはない
残念
・・・などと、映画のポスターを見て、子供の頃の思い出が蘇ったみっきぃパパなのでした
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
機動戦士ガンダムの歴代映画ポスターのギャラリーが・・・


どうやら、

公開されたことにちなんだものらしい。
最近の公開作品は全然わからないのだが、みっきぃパパ世代としては、
やはりこの初期の3部作が懐かしすぎる


特にこの3作目の


小学生の頃、小銭を握りしめ、近所の子供達と一緒に池袋のどこかの映画館で

小学生ながらに、「宇宙」を「そら」と読ませるところがカッコイイと思ったりした。
ストーリーとかは殆ど覚えていないのだが、観た後物凄い余韻が残って、
いつまでも尾を引いたことだけは良く覚えている。
確か映画館の売店でシャア・アズナブルの下敷きを買った気がするが、さすがにもう手元にはない

残念

小学生の頃、ガンプラが凄い流行って、
近所のおもちゃ屋へ行ってもいつも品切れだったことを覚えている。
それでもなんとか入手して作ったプラモデルも今はもう手元にはない

残念

・・・などと、映画のポスターを見て、子供の頃の思い出が蘇ったみっきぃパパなのでした

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト