2011-03-20(Sun)
みっきぃの12回目の鍼治療
今朝、みっきぃ
を目黒まで鍼治療に連れていきました
地震の翌日の朝、行く予定だったが、
みっきぃパパも新潟で足止めを食って家に帰って来られなかったし、
あんな大災害が発生した翌日だったので、
キャンセルしていたのだった・・・。
最近のみっきぃ
、足を引きずる感じはそれ程でもないが、
ちょっとよろけたり、こけたりして心配だった・・・。
昨日のマッサージに引き続き、今日は鍼に連れていくことができた♪
いつものように診察台の上ではくぅくぅ泣いてしまったが、
いい子に治療を受けてくれた
先生によると、左足が右足よりも柔らかいとのこと。
そして、みっきぃ
の足の状態は、全般に良い方には向かっているとのこと。
また、はっきりは仰らなかったが、まだまだ完治には時間がかかりそう。
ちょっと心配なのは、みっきぃママがまもなく臨月に入ること。
できれば3月中に終了したかった。
でも、1カ月とか2カ月とか治療間隔が空いてしまっても問題無いとのこと。
しかし、この病気は3月から5月あたりに悪化することが多いそうで、
みっきぃ
の状態を注意して観察していきたい。
あとは、今後家族が増えても、
我が家の主役だったみっきぃ
を今まで通りに接してあげていきたい。
みっきぃ
はなんでも遠慮する性格なので・・・
・・・・・
ところで、震災から1週間以上が経過してもガソリンの供給状況は良くならない・・・。
都内のガススタは開店前から長蛇の列・・・。
でも、帰り道、朝9時台のほんの一部のガススタは、すいている所では10台程度の列で、
しかも流れたりしていたので、並べば20分程度で給油できそうな感じだった・・・。
ただ、今日はまだ切羽詰まっていなかったので、追加の給油は控えた。
中にはガス欠寸前の人もいるかもしれないし。
関越に乗る前、練馬区内の目白通りのガススタは、何箇所かオープンはしていたが、
並んだら何時間かかるか分からない状態。
また、関越道に乗ると、
「三芳PA給油渋滞中」とか「高坂SA給油休止中」という表示が出ていた。
高速のPAやSAのガススタも厳しい状況。
埼玉県内に戻ると、対向車線の完全に閉まっているスタンドに、
凄い長蛇の列が出来上がっていたりして、
あれでは何時間待っても給油できる見込みは無いと思う。
できれば1台1台教えてあげたいと思う程・・・。
金曜日の朝、みっきぃパパも無駄に並んでしまったあのスタンド、
今日はあの時の3倍の長さかなー。
今日は給油しなかったが、あんな思いはもうしたくないので、
給油ランプ点灯前にはなんとか次回の給油を完了させたい。
・・・・・
次に必ずガソリンが必要になるのは、みっきぃママの通院。
もちろん被災地で今も尚たいへんな思いをされている方々に比べれば、
たいした苦労ではないかもしれないが、
我が家にとって車を自由に使えないのは大変なこと。
みっきぃ夫妻にとっては長い年月をかけてやっと授かった第一子。
既に妻は高齢出産・・・がーん
やっぱり安全に確実な手段で最後の1カ月、
病院通いを続けていきたいと思う。
高齢出産ずき・・・
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村


地震の翌日の朝、行く予定だったが、
みっきぃパパも新潟で足止めを食って家に帰って来られなかったし、
あんな大災害が発生した翌日だったので、
キャンセルしていたのだった・・・。
最近のみっきぃ

ちょっとよろけたり、こけたりして心配だった・・・。
昨日のマッサージに引き続き、今日は鍼に連れていくことができた♪
いつものように診察台の上ではくぅくぅ泣いてしまったが、
いい子に治療を受けてくれた

先生によると、左足が右足よりも柔らかいとのこと。
そして、みっきぃ

また、はっきりは仰らなかったが、まだまだ完治には時間がかかりそう。
ちょっと心配なのは、みっきぃママがまもなく臨月に入ること。
できれば3月中に終了したかった。
でも、1カ月とか2カ月とか治療間隔が空いてしまっても問題無いとのこと。
しかし、この病気は3月から5月あたりに悪化することが多いそうで、
みっきぃ

あとは、今後家族が増えても、
我が家の主役だったみっきぃ

みっきぃ


・・・・・
ところで、震災から1週間以上が経過してもガソリンの供給状況は良くならない・・・。
都内のガススタは開店前から長蛇の列・・・。
でも、帰り道、朝9時台のほんの一部のガススタは、すいている所では10台程度の列で、
しかも流れたりしていたので、並べば20分程度で給油できそうな感じだった・・・。
ただ、今日はまだ切羽詰まっていなかったので、追加の給油は控えた。
中にはガス欠寸前の人もいるかもしれないし。
関越に乗る前、練馬区内の目白通りのガススタは、何箇所かオープンはしていたが、
並んだら何時間かかるか分からない状態。
また、関越道に乗ると、
「三芳PA給油渋滞中」とか「高坂SA給油休止中」という表示が出ていた。
高速のPAやSAのガススタも厳しい状況。
埼玉県内に戻ると、対向車線の完全に閉まっているスタンドに、
凄い長蛇の列が出来上がっていたりして、
あれでは何時間待っても給油できる見込みは無いと思う。
できれば1台1台教えてあげたいと思う程・・・。
金曜日の朝、みっきぃパパも無駄に並んでしまったあのスタンド、
今日はあの時の3倍の長さかなー。
今日は給油しなかったが、あんな思いはもうしたくないので、
給油ランプ点灯前にはなんとか次回の給油を完了させたい。
・・・・・
次に必ずガソリンが必要になるのは、みっきぃママの通院。
もちろん被災地で今も尚たいへんな思いをされている方々に比べれば、
たいした苦労ではないかもしれないが、
我が家にとって車を自由に使えないのは大変なこと。
みっきぃ夫妻にとっては長い年月をかけてやっと授かった第一子。
既に妻は高齢出産・・・がーん

やっぱり安全に確実な手段で最後の1カ月、
病院通いを続けていきたいと思う。
高齢出産ずき・・・

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト