2011-04-06(Wed)
みっきぃの13回目の鍼治療
先週土曜日の朝、みっきぃ
を鍼治療に連れて行きました。

みっきぃ
のヘルニア発症から早くも4カ月が経過しました。
結構長くかかってしまっているなーとも思いますが、
最初の頃は立つことさえもできず、痛みに耐えてブルブル震えていたことも・・・。
あの頃は「みっきぃ
車椅子かな」と悲観的に考えたこともあったりしました。
水が飲みたくても水飲み場まで自分で行けなかったし、
トイレの時も立てなかったりして、とにかく可哀想でした。
最初はみっきぃ
自身が立つことができない状況に驚いていて、
恐がっているようにも見えました。
その頃と比べると明らかに激的に症状は良くなり、
基本的に日常生活に支障が出ることはありません。
歩いたり、走ったり、飛び跳ねたり・・・
でもまだ治療が終わった訳ではありません。
鍼の先生方に「卒業」と言われた瞬間が、治療が終了する時。
既にみっきぃママが臨月に入ってしまったにも関わらず、
みっきぃ
の治療が終わらないというあせり。
場合によってはみっきぃパパが連れて行こうかとも思ったり・・・。
今回は13回目の鍼治療。
先生に鍼を刺してもらった結果、
右足はかなり柔らかいが、左足が堅くて引っかかりがあるとのコメント。
最近ちょっとよろけたりしてるなーと思ってはいました。
つまりまだ「卒業」とはならないということ。
でも、鍼の先生方はこちらの心配をよく理解してくれていて、
場合によっては治療が半年空いてしまっても大丈夫ということで、
その間は、悪くなった時のみ漢方薬を与えるという方法で治療を続けていくということを提案して下さいました。
今回早速漢方薬を出してもらいました。
みっきぃ
の治療が中断してしまい不安な状態で出産を迎えることは良くないこと。
そんな不安を解消するご提案、感謝!!致します♪
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村


みっきぃ

結構長くかかってしまっているなーとも思いますが、
最初の頃は立つことさえもできず、痛みに耐えてブルブル震えていたことも・・・。
あの頃は「みっきぃ

水が飲みたくても水飲み場まで自分で行けなかったし、
トイレの時も立てなかったりして、とにかく可哀想でした。
最初はみっきぃ

恐がっているようにも見えました。
その頃と比べると明らかに激的に症状は良くなり、
基本的に日常生活に支障が出ることはありません。
歩いたり、走ったり、飛び跳ねたり・・・

でもまだ治療が終わった訳ではありません。
鍼の先生方に「卒業」と言われた瞬間が、治療が終了する時。
既にみっきぃママが臨月に入ってしまったにも関わらず、
みっきぃ

場合によってはみっきぃパパが連れて行こうかとも思ったり・・・。
今回は13回目の鍼治療。
先生に鍼を刺してもらった結果、
右足はかなり柔らかいが、左足が堅くて引っかかりがあるとのコメント。
最近ちょっとよろけたりしてるなーと思ってはいました。
つまりまだ「卒業」とはならないということ。
でも、鍼の先生方はこちらの心配をよく理解してくれていて、
場合によっては治療が半年空いてしまっても大丈夫ということで、
その間は、悪くなった時のみ漢方薬を与えるという方法で治療を続けていくということを提案して下さいました。
今回早速漢方薬を出してもらいました。
みっきぃ

そんな不安を解消するご提案、感謝!!致します♪
みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト