出生届
2011年5月3日、GW真っ只中に誕生した長女
数十の名前の候補の中からやっと1つに決まり、ついに出生届を提出してきました
やっぱり、名前を考えるのって難しいものですな
せっかくカワイイ響きの名前を思い付いたと思うと、
どこかの容疑者と同じ名前だったり・・・、
画数が悪かったり・・・、
外国語で変な意味があったり・・・。
で、最終的に決まった名前は、
英語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、クロアチア語の辞書を並べて一応確認しました
多分、大丈夫
変な意味無し
というわけで、市役所。
いる。

こんな写真を撮っていたら、市役所の職員の方が声を掛けて来てくれて、
シャッターを押してくれました

で、みっきぃパパの署名+捺印で出生届を出してみたら、
2人で来ているからと、「その他」の欄にみっきぃママの署名も追加♪
そして許可をもらい、市役所内で記念撮影♪

完了

みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

数十の名前の候補の中からやっと1つに決まり、ついに出生届を提出してきました

やっぱり、名前を考えるのって難しいものですな

せっかくカワイイ響きの名前を思い付いたと思うと、
どこかの容疑者と同じ名前だったり・・・、
画数が悪かったり・・・、
外国語で変な意味があったり・・・。
で、最終的に決まった名前は、
英語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、クロアチア語の辞書を並べて一応確認しました

多分、大丈夫

変な意味無し

というわけで、市役所。
いる。

こんな写真を撮っていたら、市役所の職員の方が声を掛けて来てくれて、
シャッターを押してくれました


で、みっきぃパパの署名+捺印で出生届を出してみたら、
2人で来ているからと、「その他」の欄にみっきぃママの署名も追加♪
そして許可をもらい、市役所内で記念撮影♪

完了


みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト