2012-04-15(Sun)
放射線測定器
あまり気にし過ぎるのも良くないとは思いながらも、
3月末、我が家でも放射線測定器を購入しました。

今まで40年近く生きて来て、
家庭用に「放射線測定器」を買うなんて状況が来るとは想像もしていなかった。
20代の頃、放射性物質を取り扱う研究所に仕事で出入りしていたこともあって、
持ち物や身体を検査してもらってから帰宅したようなことはあったが、
まさか家庭で・・・なんて状況、本当に悲しい。
早速、測定してみたが、埼玉県南部にある自宅の居間で約0.05μSv/時。
これは報道されている数値と近い。

庭の花壇の上で約0.10μSv/時。
やはり屋外、しかも土の上は数値が高め。

屋外でも芝生の上だと約0.05μSv/時。
その他、自宅内のいろいろな所で計測してみたが、
雨水が排出される辺りで0.13μSv/時を出たのが最高だった。
数値的には全く問題の無いレベルで、ひとまず安心はしたが、
まだ小さい娘やみっきぃ
のためにも、
一日も早く放射能汚染の影響のない世界が戻って来ますように。
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
3月末、我が家でも放射線測定器を購入しました。

今まで40年近く生きて来て、
家庭用に「放射線測定器」を買うなんて状況が来るとは想像もしていなかった。
20代の頃、放射性物質を取り扱う研究所に仕事で出入りしていたこともあって、
持ち物や身体を検査してもらってから帰宅したようなことはあったが、
まさか家庭で・・・なんて状況、本当に悲しい。
早速、測定してみたが、埼玉県南部にある自宅の居間で約0.05μSv/時。
これは報道されている数値と近い。

庭の花壇の上で約0.10μSv/時。
やはり屋外、しかも土の上は数値が高め。

屋外でも芝生の上だと約0.05μSv/時。
その他、自宅内のいろいろな所で計測してみたが、
雨水が排出される辺りで0.13μSv/時を出たのが最高だった。
数値的には全く問題の無いレベルで、ひとまず安心はしたが、
まだ小さい娘やみっきぃ

一日も早く放射能汚染の影響のない世界が戻って来ますように。
みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト