2014-08-05(Tue)
釜山旅行-2014年7月(7) キンパッ天国での朝食と「映画の殿堂」
3泊4日の釜山旅行3日目。
この日は朝6時を過ぎてもエアコンはまだ動いている様子
そして7時頃、昨日とはまた違う「キンパッ天国」へ。
ここも2年前に来たことがある店♪

ところで、この左隣のコンビニは依然ファミリーマートだった。
3月末に報道された通り、ファミリーマートは全株式を売却し、韓国から撤退したばかり。
韓国国内に8,000店舗近くあったファミマはこんな感じで、
看板もすっかり変わってしまったのがなんだか寂しい。
今日の朝食、まずはキンパッ。
1,500ウォン(約158円)

断面がカラフルでキレイで、相変わらず美味

そしてキムチラーメン。
3,000ウォン(約316円)

キムチラーメンはただ白菜キムチが入っているだけで、具はネギが少々。
で、とき卵が入っていない!
これなら、卵が入っている2,500ウォンの辛ラーメンにした方がお得
キムチは皿に盛られて出て来るので、辛ラーメンにキムチを入れてしまえば良いという・・・。
食後、地下鉄に乗ってセンタムシティ駅へ。

駅周辺は、大型百貨店など高層商業ビルが立ち並ぶ近代的なエリア。

その一角にあるのが2011年9月にオープンした「映画の殿堂」。

ここは、毎年10月に開催される釜山国際映画祭の現在のメイン会場。
以前はチャガルチ近くのBIFF広場がメイン会場だった。

映画祭の開催期間中はさすがに賑わっているのだろうが、
この日は誰もいなくて、とても静か・・・。

いつか釜山国際映画祭にも来てみたい♪

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
この日は朝6時を過ぎてもエアコンはまだ動いている様子

そして7時頃、昨日とはまた違う「キンパッ天国」へ。
ここも2年前に来たことがある店♪

ところで、この左隣のコンビニは依然ファミリーマートだった。
3月末に報道された通り、ファミリーマートは全株式を売却し、韓国から撤退したばかり。
韓国国内に8,000店舗近くあったファミマはこんな感じで、
看板もすっかり変わってしまったのがなんだか寂しい。
今日の朝食、まずはキンパッ。
1,500ウォン(約158円)


断面がカラフルでキレイで、相変わらず美味


そしてキムチラーメン。
3,000ウォン(約316円)


キムチラーメンはただ白菜キムチが入っているだけで、具はネギが少々。
で、とき卵が入っていない!
これなら、卵が入っている2,500ウォンの辛ラーメンにした方がお得

キムチは皿に盛られて出て来るので、辛ラーメンにキムチを入れてしまえば良いという・・・。
食後、地下鉄に乗ってセンタムシティ駅へ。

駅周辺は、大型百貨店など高層商業ビルが立ち並ぶ近代的なエリア。

その一角にあるのが2011年9月にオープンした「映画の殿堂」。

ここは、毎年10月に開催される釜山国際映画祭の現在のメイン会場。
以前はチャガルチ近くのBIFF広場がメイン会場だった。

映画祭の開催期間中はさすがに賑わっているのだろうが、
この日は誰もいなくて、とても静か・・・。

いつか釜山国際映画祭にも来てみたい♪

つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト