2015-01-24(Sat)
台湾・高雄&台南旅行-2015年1月(9) 台南のランチは3軒はしご
午前中、台南の街を歩いて、そろそろ休憩♪
というわけで、こんな店に♪

餃子をその場で焼いてくれるらしい

こんな感じで歩道に並べたテーブルと椅子で♪

焼き餃子は9個で40元(約160円)
まあまあ・・・

サンラースープは15元(約60円)
まあまあ・・・

で、物足りなかったので、そのまま近くの「度小月担仔麺」へ。

看板メニューの「担仔麺」は50元(約200円)
缶ビールも50元(約200円)
なんだか缶が汚かったり、紙コップだったり・・・

味はかなりのもので、パクチとニンニクとの組み合わせがサイコー
でも、量がかなり少ないらしい・・・

ちょっと店員さんにポーズを取ってもらってと

また来る機会があったら、他のメニューも色々試してみたい♪

そして、「天壇」を見学。

「天壇」は、道教の廟である。

「一」の扁額は台南三代名扁の一つで有名なものらしい。

次に「西門市場」の一角にある食堂「大菜市鄭記土魠魚羹」へ。

やはりアジアの国ではこんな感じの店が旨かったりする♪

とろみのあるスープに揚げたての白身魚のフライが入っていて・・・、

麺とパクチとの相性も抜群
これは激うま
これは小サイズで、40元(約160円)

結局、1時間半の間に3軒周って、3食食べたらしい・・・
つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
というわけで、こんな店に♪

餃子をその場で焼いてくれるらしい


こんな感じで歩道に並べたテーブルと椅子で♪

焼き餃子は9個で40元(約160円)

まあまあ・・・


サンラースープは15元(約60円)

まあまあ・・・


で、物足りなかったので、そのまま近くの「度小月担仔麺」へ。

看板メニューの「担仔麺」は50元(約200円)

缶ビールも50元(約200円)

なんだか缶が汚かったり、紙コップだったり・・・


味はかなりのもので、パクチとニンニクとの組み合わせがサイコー

でも、量がかなり少ないらしい・・・


ちょっと店員さんにポーズを取ってもらってと


また来る機会があったら、他のメニューも色々試してみたい♪

そして、「天壇」を見学。

「天壇」は、道教の廟である。

「一」の扁額は台南三代名扁の一つで有名なものらしい。

次に「西門市場」の一角にある食堂「大菜市鄭記土魠魚羹」へ。

やはりアジアの国ではこんな感じの店が旨かったりする♪

とろみのあるスープに揚げたての白身魚のフライが入っていて・・・、

麺とパクチとの相性も抜群

これは激うま

これは小サイズで、40元(約160円)


結局、1時間半の間に3軒周って、3食食べたらしい・・・

つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト