2015-08-09(Sun)
広島旅行(2) お好み焼き「電光石火 駅前ひろば店」
7月31日(金)から8月2日(日)までの3日間、広島へ一人旅

今回まず行きたかったのは、
広島駅南口のこのビル↑の6階にある「駅前ひろば」の中にある
お好み焼き店「電光石火 駅前ひろば店」。

8年前まで頻繁に広島へ仕事で行ってた時、「駅前ひろば」に立ち寄って、
その時たまたま並ばずに入れた店がこの「電光石火」で、それがまた旨い店で、
それ以降、広島へ行くたびに新幹線を2~3本遅らせてまでこの店で食べてから帰っていたという。

その後、「ミシュラン広島」に「電光石火」が掲載された様で、
8年前に比べて混むだろうと予想して、開店と同時に行ってみたのでした♪

朝10時はさすがにガラガラ♪
でもこのカウンター席が懐かしい・・・

まずは生ビール

カウンター席に座って、鉄板の上のお好み焼きをヘラで切って、
いつもアツアツの状態で、さらに自分の好みでソースを足して食べられるのが嬉しい♪

で、注文したのは店の名前のメニュー「電光石火」

具は、肉、玉子ダブル、大葉、イカ天、ネギかけ。
そしてそばかうどんが選択出来て、やはりここはそば

とにかく旨いの一言!!
味はもちろん、見た目も良いので、崩すのがもったいない感じ。
8年振りに電光石火で食べられて大満足

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村


今回まず行きたかったのは、
広島駅南口のこのビル↑の6階にある「駅前ひろば」の中にある
お好み焼き店「電光石火 駅前ひろば店」。

8年前まで頻繁に広島へ仕事で行ってた時、「駅前ひろば」に立ち寄って、
その時たまたま並ばずに入れた店がこの「電光石火」で、それがまた旨い店で、
それ以降、広島へ行くたびに新幹線を2~3本遅らせてまでこの店で食べてから帰っていたという。

その後、「ミシュラン広島」に「電光石火」が掲載された様で、
8年前に比べて混むだろうと予想して、開店と同時に行ってみたのでした♪

朝10時はさすがにガラガラ♪
でもこのカウンター席が懐かしい・・・


まずは生ビール


カウンター席に座って、鉄板の上のお好み焼きをヘラで切って、
いつもアツアツの状態で、さらに自分の好みでソースを足して食べられるのが嬉しい♪

で、注文したのは店の名前のメニュー「電光石火」


具は、肉、玉子ダブル、大葉、イカ天、ネギかけ。
そしてそばかうどんが選択出来て、やはりここはそば


とにかく旨いの一言!!
味はもちろん、見た目も良いので、崩すのがもったいない感じ。
8年振りに電光石火で食べられて大満足


つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト