2016-10-18(Tue)
赤いアンペルマン
今年9月のドイツ出張の時の娘への土産のひとつ、アンペルマン(赤)

2年前は、緑のアンペルマンをお土産に購入♪

緑のアンペルマンに続き、今回はどうかと思ったが、
赤いアンペルマンも大喜び

でも、緑のアンペルマンより赤いアンペルマンの方が好きだったらしい
緑と赤、揃ったらしい

ところで、アンペルマンとは、
旧東ドイツの歩行者用信号機のマーク。
勿論、緑が進めで、赤が止まれ。

東西ドイツ統一後も、人気があるということで、
ベルリンでは今も使用されている。

それどころか、アンペルマンショップが市内の至るところにあって、
アンペルマン関連商品の品揃えも豊富

アンペルマンの信号のおかげで、
ベルリンではなんだか散歩が楽しくなる

みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村


2年前は、緑のアンペルマンをお土産に購入♪

緑のアンペルマンに続き、今回はどうかと思ったが、
赤いアンペルマンも大喜び


でも、緑のアンペルマンより赤いアンペルマンの方が好きだったらしい

緑と赤、揃ったらしい


ところで、アンペルマンとは、
旧東ドイツの歩行者用信号機のマーク。
勿論、緑が進めで、赤が止まれ。

東西ドイツ統一後も、人気があるということで、
ベルリンでは今も使用されている。

それどころか、アンペルマンショップが市内の至るところにあって、
アンペルマン関連商品の品揃えも豊富


アンペルマンの信号のおかげで、
ベルリンではなんだか散歩が楽しくなる


みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト