2017-08-03(Thu)
ラオス、タイ旅行-2017年7月(1) 羽田から夜行便でバンコクへ
ラオス&タイ旅行

7月20日(木)から26日(水)まで。
JALのマイルの切れそうなのを無理矢理使ってと
ラオスは大学3年、1993年10月以来、24年振りの2回目。
タイのバンコクは1997年5月以来で、
92年、93年、96年、97年に続き、今回は20年振りの5回目。
当時はまだスワンナプーム国際空港は無くて、全ての国際線はドンムアン空港に到着。
MRT(地下鉄)やBTS(スカイトレイン)も無く、
バンコクの市内交通のメインは路線バス
当時は路線バスの地図を買って、市内を移動していた懐かしい思い出。
7月19日(水)の夕方、会社から帰宅後、用意をして電車で羽田空港へ。
夜9時台後半の山手線、池袋→品川間は意外と空いていて、余裕で座れたらしい♪
そして品川から京急で羽田空港国際線ターミナルへ。
22時過ぎの京急も座れて、自宅から羽田空港まで意外と楽に移動完了♪
心配無用だったらしい♪

JAL033便バンコク行きのフライトは午前0時40分発。
まだ2時間弱ある。
暇つぶしに展望デッキへ。

羽田の国際線ターミナルは何度も使っているが、
夜の展望デッキは初めてだったかもしれない。

結構涼しくて、キレイで快適

そしてイミグレを通って、112番ゲートへ。

搭乗は午前0時10分より。
座席は56Cで通路側。
隣は空席で楽♪
でも、最近の日系の国際線で珍しく座席にUSB無し
機内でスマホの充電が出来ないというのは、今どき不便
更にタッチパネルじゃないので・・・、

リモコンで操作するらしい・・・。

午前0時33分、定刻より7分早く出発。
離陸前に水とパンが配られたりする。

パンの中身はトマトペースト。
まあ、たまにはこういう軽食も・・・。

そしてこの後で、ドリンクサービス。
バンコク行きの夜行便はこんな順番になるらしい・・・。
午前1時過ぎのビール&あられミックス

それから3時間半で朝食

メインはこれだが、何かはよくわからず・・・

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村


7月20日(木)から26日(水)まで。
JALのマイルの切れそうなのを無理矢理使ってと

ラオスは大学3年、1993年10月以来、24年振りの2回目。
タイのバンコクは1997年5月以来で、
92年、93年、96年、97年に続き、今回は20年振りの5回目。
当時はまだスワンナプーム国際空港は無くて、全ての国際線はドンムアン空港に到着。
MRT(地下鉄)やBTS(スカイトレイン)も無く、
バンコクの市内交通のメインは路線バス

当時は路線バスの地図を買って、市内を移動していた懐かしい思い出。
7月19日(水)の夕方、会社から帰宅後、用意をして電車で羽田空港へ。
夜9時台後半の山手線、池袋→品川間は意外と空いていて、余裕で座れたらしい♪
そして品川から京急で羽田空港国際線ターミナルへ。
22時過ぎの京急も座れて、自宅から羽田空港まで意外と楽に移動完了♪
心配無用だったらしい♪

JAL033便バンコク行きのフライトは午前0時40分発。
まだ2時間弱ある。
暇つぶしに展望デッキへ。

羽田の国際線ターミナルは何度も使っているが、
夜の展望デッキは初めてだったかもしれない。

結構涼しくて、キレイで快適


そしてイミグレを通って、112番ゲートへ。

搭乗は午前0時10分より。
座席は56Cで通路側。
隣は空席で楽♪
でも、最近の日系の国際線で珍しく座席にUSB無し

機内でスマホの充電が出来ないというのは、今どき不便

更にタッチパネルじゃないので・・・、

リモコンで操作するらしい・・・。

午前0時33分、定刻より7分早く出発。
離陸前に水とパンが配られたりする。

パンの中身はトマトペースト。
まあ、たまにはこういう軽食も・・・。

そしてこの後で、ドリンクサービス。
バンコク行きの夜行便はこんな順番になるらしい・・・。
午前1時過ぎのビール&あられミックス


それから3時間半で朝食


メインはこれだが、何かはよくわからず・・・


つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト