2017-08-15(Tue)
ラオス、タイ旅行-2017年7月(13) 高台から見下ろすルアンパバーンの町の絶景
7月20日(木)から26日(水)までラオス&タイ旅行。
7月22日(土)、ルアンパバーン滞在初日。
郊外の「クアンシーの滝」の見学を終え、16時過ぎに出発。
そして17時にルアンパバーン市街に到着。

ちょうどナイトマーケットの準備中。

国立博物館の目の前の階段を登り、「プーシーの丘」へ。

階段が結構キツイ

そして展望デッキに到着♪

ここにはお寺があるらしい。

悠々と流れる茶色いメコン川、凄い迫力。

多くの緑に囲まれた赤茶色の家々。

ナムカーン川も雲のかかった山々もキレイ

こんな静かでのどかな町にいると、癒される

登りの時の階段と反対側、ナムカーン川側の階段を降りる。

ここは宿のすぐ近く。

そして、宿に一度戻って休憩。
この宿の近辺はバーが多いらしい。
夕食は宿の近くのこの店にて。

ドリンクはスプライト(8,000キープ=約113円)

ストローがこんな状態で・・・
メインは「パッタイ(ベジタブル)」(20,000キープ=約283円)

「パッタイ」は、タイから伝わった焼きそば
平べったい麺と野菜を炒めたところにピーナッツ。
パクチーは上に飾り付け的に少し使ってるだけ。
ボリュームがあって、味付けもなかなか
並びには小ぎれいなスーパー♪

味の素

そして売店でビール、ペプシ、ポテチを買って帰る。

着替えが足りないことに気づいて、宿のランドリーサービスを利用
1kgで10,000キープ(約141円)。
秤で計ったら、1.2kg。
でも10,000キープにおまけしてくれたらしい♪
出来上がりは翌日の夕方とのこと。
つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
7月22日(土)、ルアンパバーン滞在初日。
郊外の「クアンシーの滝」の見学を終え、16時過ぎに出発。
そして17時にルアンパバーン市街に到着。

ちょうどナイトマーケットの準備中。

国立博物館の目の前の階段を登り、「プーシーの丘」へ。

階段が結構キツイ


そして展望デッキに到着♪

ここにはお寺があるらしい。

悠々と流れる茶色いメコン川、凄い迫力。

多くの緑に囲まれた赤茶色の家々。

ナムカーン川も雲のかかった山々もキレイ


こんな静かでのどかな町にいると、癒される


登りの時の階段と反対側、ナムカーン川側の階段を降りる。

ここは宿のすぐ近く。

そして、宿に一度戻って休憩。
この宿の近辺はバーが多いらしい。
夕食は宿の近くのこの店にて。

ドリンクはスプライト(8,000キープ=約113円)


ストローがこんな状態で・・・

メインは「パッタイ(ベジタブル)」(20,000キープ=約283円)


「パッタイ」は、タイから伝わった焼きそば

平べったい麺と野菜を炒めたところにピーナッツ。
パクチーは上に飾り付け的に少し使ってるだけ。
ボリュームがあって、味付けもなかなか

並びには小ぎれいなスーパー♪

味の素


そして売店でビール、ペプシ、ポテチを買って帰る。

着替えが足りないことに気づいて、宿のランドリーサービスを利用

1kgで10,000キープ(約141円)。
秤で計ったら、1.2kg。
でも10,000キープにおまけしてくれたらしい♪
出来上がりは翌日の夕方とのこと。
つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト