2017-08-18(Fri)
ラオス、タイ旅行-2017年7月(16) ルアンパバーンでラオス料理「ラープ・カイ」
7月20日(木)から26日(水)までラオス&タイ旅行。
7月23日(日)午前中、ルアンパバーン郊外の「パークウー洞窟」の見学を終え、
ルアンパバーンの町へ戻ってくる。

そして、サッカリン通り沿い、
「ワット・セーン」の前にあるレストラン「Bamboo Tree」へ入ってみる♪

ビール大瓶(15,000キープ=約212円)には、
つまみが付いてくるらしい♪

バナナ嫌いだが、このバナナチップスは美味

カリカリで、バナナの味は殆どしない♪
あとは、ピーナッツとか香草とか・・・。
そしてメインの「ラープ・カイ」(50,000キープ=約707円)

ラオスの代表的料理で、鶏の挽き肉と香草を和えた料理。

やや濃い目の味付けで、ごはんが進む。

ごはんは、ラオスの主食「カオ・ニャオ(もち米)」で、
竹で編んだ「ティップ・カオ」入り。

ちょっと固めに炊いたもち米がなかなか

初めての「ラープ・カイ」&「カオ・ニャオ」、大満足
たまには現地の伝統料理も良いものですな
この店、トイレもキレイ

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
7月23日(日)午前中、ルアンパバーン郊外の「パークウー洞窟」の見学を終え、
ルアンパバーンの町へ戻ってくる。

そして、サッカリン通り沿い、
「ワット・セーン」の前にあるレストラン「Bamboo Tree」へ入ってみる♪

ビール大瓶(15,000キープ=約212円)には、
つまみが付いてくるらしい♪

バナナ嫌いだが、このバナナチップスは美味


カリカリで、バナナの味は殆どしない♪
あとは、ピーナッツとか香草とか・・・。
そしてメインの「ラープ・カイ」(50,000キープ=約707円)


ラオスの代表的料理で、鶏の挽き肉と香草を和えた料理。

やや濃い目の味付けで、ごはんが進む。

ごはんは、ラオスの主食「カオ・ニャオ(もち米)」で、
竹で編んだ「ティップ・カオ」入り。

ちょっと固めに炊いたもち米がなかなか


初めての「ラープ・カイ」&「カオ・ニャオ」、大満足

たまには現地の伝統料理も良いものですな

この店、トイレもキレイ


つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト