2018-03-05(Mon)
韓国・江陵旅行(平昌オリンピック)-2018年2月(5) 「アイスホッケー男子予選・カナダ vs チェコ」観戦
2018年2月17日(土)、平昌オリンピック・アイスホッケー男子予選、
グループA カナダ
vs チェコ
を現地観戦

会場は、江陵市の「オリンピックパーク」にある
「江陵(カンヌン)ホッケーセンター(Gangneung Hockey Center)」。

アイスホッケーを生で観戦するのは、1998年の長野オリンピック、
男子決勝・チェコ
vs ロシア
以来で、丁度20年振り。

とにかく拮抗した良い試合

カナダ
もチェコ
も劣るとも勝らない実力

やはり生で観戦するアイスホッケーの迫力は凄い

まず第1ピリオド開始早々の1分13秒で、カナダ
の91 リンデン・ベイ選手が、
パワープレイ中に得点を決め、カナダ
の先制点。

続いて、チェコ
の18 ドミニク・クバリークのノーアシストによる得点で、
1対1に並ぶ。

18 ドミニク・クバリーク、1995年8月生まれの22歳。

そして第1ピリオド、13分30秒、パワープレイ中、
カナダ
の17 レネ・ボークによる追加点。

ここでカナダ
が2点、チェコ
が1点で、カナダ
がリード。

そして第2ピリオド開始直後、チェコ
の47 ミハル・ヨルダーンのショットが決まる。

これでチェコ
が1点を追加し、2対2で並ぶ。

そして第3ピリオドでは両チームとも得点はならず、
第3ピリオド終了時点で2対2の同点。

そのままオーバータイムに突入し、それでも決着がつかず、
ペナルティショットへ。

チェコ
の43 Jan KOVARなどのショットが決まるなどして、
結果、熱戦の末、チェコ
が勝利

素晴らしく盛り上がり、予選ラウンドとは思えない迫力の試合

これは観て良かったと改めて

そして会場を後にして、ランチへ。

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
グループA カナダ




会場は、江陵市の「オリンピックパーク」にある
「江陵(カンヌン)ホッケーセンター(Gangneung Hockey Center)」。

アイスホッケーを生で観戦するのは、1998年の長野オリンピック、
男子決勝・チェコ



とにかく拮抗した良い試合


カナダ




やはり生で観戦するアイスホッケーの迫力は凄い


まず第1ピリオド開始早々の1分13秒で、カナダ

パワープレイ中に得点を決め、カナダ


続いて、チェコ

1対1に並ぶ。

18 ドミニク・クバリーク、1995年8月生まれの22歳。

そして第1ピリオド、13分30秒、パワープレイ中、
カナダ


ここでカナダ




そして第2ピリオド開始直後、チェコ


これでチェコ


そして第3ピリオドでは両チームとも得点はならず、
第3ピリオド終了時点で2対2の同点。

そのままオーバータイムに突入し、それでも決着がつかず、
ペナルティショットへ。

チェコ

結果、熱戦の末、チェコ



素晴らしく盛り上がり、予選ラウンドとは思えない迫力の試合


これは観て良かったと改めて


そして会場を後にして、ランチへ。

つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト