2018-03-07(Wed)
韓国・江陵旅行(平昌オリンピック)-2018年2月(7) 「カンヌン・オリンピックパーク」
2月に開催された平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック

2月17日(土)、ソウルから日帰りで観に行く

昼食の後、
土産物探しに「カンヌン・オリンピックパーク」内の「スーパーストア」へ。

ここもまた大行列

混んでいるので入場制限をかけているらしい

結局約40分並ぶ・・・

店内も大混雑

オリンピックのマスコットがわらわら・・・。

買い物を済ませ、最後にオリンピックパークをぷらぷら♪

ここは、この日の午後、
羽生選手と宇野選手がダブル表彰台に輝いたフィギュアスケート、
そしてショートトラックスピードスケートの会場「江陵(カンヌン)アイスアリーナ」。

その隣はスピードスケートの会場「江陵(カンヌン)オーバル」。

そしてこれが先程カナダ
対チェコ
の試合を観たばかりの
アイスホッケーの会場「江陵(カンヌン)ホッケーセンター」。

オリンピックパーク内には競技施設だけでなく、この様な施設も・・・。
「東京2020広報館」。

内部はこんな感じ。

2020年の東京オリンピックを紹介する施設で、折り紙や・・・、

日本食を紹介したりしている。

ここには・・・、

安倍総理のサインまで・・・

もうすぐ17時半。

オリンピックパークを退場し、江陵(カンヌン)駅へ歩いて向かう。

途中、丘の上の展望台からの江陵(カンヌン)の街の風景はこんな♪

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村


2月17日(土)、ソウルから日帰りで観に行く


昼食の後、
土産物探しに「カンヌン・オリンピックパーク」内の「スーパーストア」へ。

ここもまた大行列


混んでいるので入場制限をかけているらしい


結局約40分並ぶ・・・


店内も大混雑


オリンピックのマスコットがわらわら・・・。

買い物を済ませ、最後にオリンピックパークをぷらぷら♪

ここは、この日の午後、
羽生選手と宇野選手がダブル表彰台に輝いたフィギュアスケート、
そしてショートトラックスピードスケートの会場「江陵(カンヌン)アイスアリーナ」。

その隣はスピードスケートの会場「江陵(カンヌン)オーバル」。

そしてこれが先程カナダ


アイスホッケーの会場「江陵(カンヌン)ホッケーセンター」。

オリンピックパーク内には競技施設だけでなく、この様な施設も・・・。
「東京2020広報館」。

内部はこんな感じ。

2020年の東京オリンピックを紹介する施設で、折り紙や・・・、

日本食を紹介したりしている。

ここには・・・、

安倍総理のサインまで・・・


もうすぐ17時半。

オリンピックパークを退場し、江陵(カンヌン)駅へ歩いて向かう。

途中、丘の上の展望台からの江陵(カンヌン)の街の風景はこんな♪

つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト