2018-09-09(Sun)
アイルランド出張 - 2018年8月(8) 「トリニティー・カレッジ」の「オールド・ライブラリー」
8月16日(木)~19日(日)まで、アイルランドのダブリンへ出張
滞在3日目の8月18日(土)、早くも最終日。
朝はホテルの部屋で、カップラーメンとオレンジ。

カップラーメンにはフォークも入っていて便利♪

味はなかなかで満足

チェックアウトは正午。
それまではフリータイムで、一人で自由にダブリン市内観光

ホテルの前から路線電車「ルアス」に乗って・・・、

中央郵便局前で下車。

相変わらずこの塔のインパクトは凄い

朝の「ヘンリー・ストリート」は人通りが少なくて、昼間とはまた違った印象。

そして「リフィ川」に出る。

この橋「Ha'penny Bridge」は有名だそうな。

そして、雰囲気の良いテンプルバーを歩く♪

朝のテンプルバーもなかなか良い感じ

そして「トリニティー・カレッジ」方面へ歩く。

途中の「St Andrew's Church」。

そして教会前の「モリー・マローン像」。

8時50分、「トリニティー・カレッジ」に到着。

「トリニティー・カレッジ」はアイルランド最古の大学で、
「オールド・ライブラリー」が有名。

入場料は14ユーロ。
撮影禁止となっているが、「ケルズの書」も見ることができる。

「ケルズの書」とは、「トリニティー・カレッジ」が約300年保管してきた、
4つの福音書。
ここ「ロングルーム」に入ると、古い本と木の臭いが漂って来る。

素晴らしい景観

いつまでいても飽きない雰囲気。

ダブリンでの自由行動、この「ロングルーム」が見られただけで満足

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

滞在3日目の8月18日(土)、早くも最終日。
朝はホテルの部屋で、カップラーメンとオレンジ。

カップラーメンにはフォークも入っていて便利♪

味はなかなかで満足


チェックアウトは正午。
それまではフリータイムで、一人で自由にダブリン市内観光


ホテルの前から路線電車「ルアス」に乗って・・・、

中央郵便局前で下車。

相変わらずこの塔のインパクトは凄い


朝の「ヘンリー・ストリート」は人通りが少なくて、昼間とはまた違った印象。

そして「リフィ川」に出る。

この橋「Ha'penny Bridge」は有名だそうな。

そして、雰囲気の良いテンプルバーを歩く♪

朝のテンプルバーもなかなか良い感じ


そして「トリニティー・カレッジ」方面へ歩く。

途中の「St Andrew's Church」。

そして教会前の「モリー・マローン像」。

8時50分、「トリニティー・カレッジ」に到着。

「トリニティー・カレッジ」はアイルランド最古の大学で、
「オールド・ライブラリー」が有名。

入場料は14ユーロ。
撮影禁止となっているが、「ケルズの書」も見ることができる。

「ケルズの書」とは、「トリニティー・カレッジ」が約300年保管してきた、
4つの福音書。
ここ「ロングルーム」に入ると、古い本と木の臭いが漂って来る。

素晴らしい景観


いつまでいても飽きない雰囲気。

ダブリンでの自由行動、この「ロングルーム」が見られただけで満足


つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト