2019-03-10(Sun)
全国うまいものと有名駅弁の市
3月初旬、デパートの催場で開催されていた「全国うまいものと有名駅弁の市」

こういうイベントでは試食が多いので思わずたくさん食べてしまうが、
試食で気に入って購入したものといえば、
まずは大阪「角英(かくひで)」の「豆腐お好み焼き」。

娘の試食の結果、「モダン」と「えび」が選ばれたらしい

次に大阪「藤熊」の「すり身揚げ」。

これも娘の試食の結果、「しょうが」と「イカ」を1個ずつ購入♪

その日の内に温めて食べる♪

「しょうが」は辛過ぎず、娘も気に入ったらしい
「イカ」はかなりイカの旨味が濃縮されて、これは絶品

そしてやはりこういう場所では買い食い♪

娘はアイスを食べるらしい

待っている間、暇だったので、
パパは岡山の「聖萬堂」の「栗餡団(くりあんとん)」を買ってみる

全5種類。

で、「栗あん」。

有機栗が2個、中に入っているらしい


その場で焼いて販売しているので、皮がカリカリでなかなか♪
娘は「小倉あん」を持ち帰り。

たまには全国の知らない食べ物を試してみるというのも良いものですな♪
おわり
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村


こういうイベントでは試食が多いので思わずたくさん食べてしまうが、
試食で気に入って購入したものといえば、
まずは大阪「角英(かくひで)」の「豆腐お好み焼き」。

娘の試食の結果、「モダン」と「えび」が選ばれたらしい


次に大阪「藤熊」の「すり身揚げ」。

これも娘の試食の結果、「しょうが」と「イカ」を1個ずつ購入♪

その日の内に温めて食べる♪

「しょうが」は辛過ぎず、娘も気に入ったらしい

「イカ」はかなりイカの旨味が濃縮されて、これは絶品


そしてやはりこういう場所では買い食い♪

娘はアイスを食べるらしい


待っている間、暇だったので、
パパは岡山の「聖萬堂」の「栗餡団(くりあんとん)」を買ってみる


全5種類。

で、「栗あん」。

有機栗が2個、中に入っているらしい



その場で焼いて販売しているので、皮がカリカリでなかなか♪
娘は「小倉あん」を持ち帰り。

たまには全国の知らない食べ物を試してみるというのも良いものですな♪
おわり

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト