2019-06-29(Sat)
ベルギー、イギリス、ポルトガル出張 - 2019年5月(21) リスボン観光・・・ベレン地区の「発見のモニュメント」と「ベレンの塔」
5月6日(月)から15日(水)まで、
ベルギー
、イギリス
、ポルトガル
へ出張。
5月11日(土)、ヨーロッパ滞在6日目。
完全フリーでリスボン観光

路面電車で「ベレン地区」に到着。

ひとまずコーラで休憩

「ジェロニモス修道院」の存在感は素晴らしく・・・、

その前の「発見のモニュメント」もかなりのインパクト

青空を背景にした白い塔が印象的

このモニュメントは、
1960年にエンリケ航海王子の没後500年を記念して建てられたもの。

大航海時代の偉人の彫刻が両面に刻まれている。

反対側にも。

先頭は「エンリケ航海王子」。

「マゼラン」。

「ヴァスコ・ダ・ガマ」。

「フランシスコ・ザビエル」。

内部にも入場できるが、
「Lisboa Card」で20%の割引が効くらしく、4.80ユーロに♪

一番上はこうなっているらしい。

展望台からの風景♪

「4月25日橋」

「発見のモニュメント」、期待以上の満足感

・・・・・・・・・・
次に「ベレンの塔」。

「ベレンの塔」の辺りは潮の香り。

「Lisboa Card」で無料♪

「堡塁」。

こんな狭い階段を降りて行くと・・・、

そこは「水牢」。

「テラス」。

テラスから見た塔。

そして記念撮影

2階の「国王の間」のテラス。

「謁見の間」。

「礼拝堂」。

天井には初期マヌエル様式の装飾。

「ベレンの塔」も見ごたえ十分で大満足

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
ベルギー



5月11日(土)、ヨーロッパ滞在6日目。
完全フリーでリスボン観光


路面電車で「ベレン地区」に到着。

ひとまずコーラで休憩


「ジェロニモス修道院」の存在感は素晴らしく・・・、

その前の「発見のモニュメント」もかなりのインパクト


青空を背景にした白い塔が印象的


このモニュメントは、
1960年にエンリケ航海王子の没後500年を記念して建てられたもの。

大航海時代の偉人の彫刻が両面に刻まれている。

反対側にも。

先頭は「エンリケ航海王子」。

「マゼラン」。

「ヴァスコ・ダ・ガマ」。

「フランシスコ・ザビエル」。

内部にも入場できるが、
「Lisboa Card」で20%の割引が効くらしく、4.80ユーロに♪

一番上はこうなっているらしい。

展望台からの風景♪

「4月25日橋」


「発見のモニュメント」、期待以上の満足感


・・・・・・・・・・
次に「ベレンの塔」。

「ベレンの塔」の辺りは潮の香り。

「Lisboa Card」で無料♪

「堡塁」。

こんな狭い階段を降りて行くと・・・、

そこは「水牢」。

「テラス」。

テラスから見た塔。

そして記念撮影


2階の「国王の間」のテラス。

「謁見の間」。

「礼拝堂」。

天井には初期マヌエル様式の装飾。

「ベレンの塔」も見ごたえ十分で大満足


つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト