2019-08-31(Sat)
ロシア・ウラジオストク家族旅行-2019年7月(6) 市内を散策
7月25日(木)から28日(日)まで、
3泊4日の極東ロシア・ウラジオストクへの家族旅行
7月26日(金)、ウラジオストク滞在2日目。
「沿海地方水族館」で遊んだ後、バスで市内へ戻る。

ヨーロッパの街並み

何故かペプシ

まずは「グム百貨店」を覗く♪

ちょっと寂れた感が懐かしい

グム百貨店の裏手はなかなか雰囲気のある界隈

この通りもキレイ

外階段も良い雰囲気

そしてアイスクリーム店「シャリク・マロージュナヴァ」

ガイドブックにも紹介されている人気店らしい

あまりアイスは食べないみっきぃパパだが、
折角なのでバニラにオレンジのマーマレードが混ざったアイスクリーム

ある

娘も喜んでいるらしい

そしてウラジオストクのメインストリート「スヴェトランスカヤ通り」を歩き・・・、

「革命戦士広場」へ。

17年振りの懐かしい広場♪

背景の建物の外観が変わったらしい・・・。

(↑2002年7月5日)
広場の東にはロシア風の教会も♪

自撮り棒に鳩がとまったり、鳩だらけ

娘は銅像よりも鳩に興味があるらしい

そして「噴水通り」。

噴水が並ぶ通りには土産物屋などが・・・

定番のマトリョーシカもあるらしい

そして銀行に寄り、5000円をルーブルに両替
2900ルーブル来たので、レートはなかなか

懐かしのウラジオストク駅

17年前、ここからシベリア鉄道に乗ってモスクワまで行った懐かしい場所。

隣の客船ターミナルは昔のまま♪

そしててくてくと坂を登って夕食のレストランへ♪

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
3泊4日の極東ロシア・ウラジオストクへの家族旅行

7月26日(金)、ウラジオストク滞在2日目。
「沿海地方水族館」で遊んだ後、バスで市内へ戻る。

ヨーロッパの街並み


何故かペプシ


まずは「グム百貨店」を覗く♪

ちょっと寂れた感が懐かしい


グム百貨店の裏手はなかなか雰囲気のある界隈


この通りもキレイ


外階段も良い雰囲気


そしてアイスクリーム店「シャリク・マロージュナヴァ」


ガイドブックにも紹介されている人気店らしい


あまりアイスは食べないみっきぃパパだが、
折角なのでバニラにオレンジのマーマレードが混ざったアイスクリーム


ある


娘も喜んでいるらしい


そしてウラジオストクのメインストリート「スヴェトランスカヤ通り」を歩き・・・、

「革命戦士広場」へ。

17年振りの懐かしい広場♪

背景の建物の外観が変わったらしい・・・。

(↑2002年7月5日)
広場の東にはロシア風の教会も♪

自撮り棒に鳩がとまったり、鳩だらけ


娘は銅像よりも鳩に興味があるらしい


そして「噴水通り」。

噴水が並ぶ通りには土産物屋などが・・・


定番のマトリョーシカもあるらしい


そして銀行に寄り、5000円をルーブルに両替

2900ルーブル来たので、レートはなかなか


懐かしのウラジオストク駅


17年前、ここからシベリア鉄道に乗ってモスクワまで行った懐かしい場所。

隣の客船ターミナルは昔のまま♪

そしててくてくと坂を登って夕食のレストランへ♪

つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト