2019-09-20(Fri)
御朱印巡り(川越)
お盆休み後半、台風一過で40℃前後という猛暑の中、
川越市街地を散歩♪
国道沿いの無料観光客用駐車場に車を停めて、てくてく
暑いらしい・・・
まずは「仙波東照宮」。

御朱印は「川越八幡宮」で頂く。

(↑令和元年8月17日「仙波東照宮」)
そして「中院」。

落ち着いた雰囲気。
この日は御朱印の対応はしていないらしい。
次に「川越八幡宮」。

前は通ったことはあったが、参拝は初めて。

この「令和」の額は持って記念撮影しても良いらしい

そして御朱印を頂く。

(↑令和元年8月17日「川越八幡宮」)
次に「西雲寺」。

入口は商店街「クレアモール」から・・・。

このお寺も前は通ったことはあったが、中に入るのは初めて。

立派なお寺。

そして書置きの御朱印を頂く。

(↑令和元年8月17日「西雲寺」)
最後に「熊野神社」へ。

5月以来3か月半振りの参拝。

そして同じ境内にある「厳島神社」を参拝。

「熊野神社」では「夏詣」開催中。

前回来た時は「春詣」開催中だったが・・・、

(↑令和元年5月3日「熊野神社」、「厳島神社」)
今回はちょうど「夏詣」開催中。
今回も「熊野神社」と「厳島神社」の御朱印を二社分頂く。

(↑令和元年8月17日「熊野神社」、「厳島神社」)
最後に久し振りに「足踏み健康ロード」・・・

これは痛い・・・
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
川越市街地を散歩♪
国道沿いの無料観光客用駐車場に車を停めて、てくてく

暑いらしい・・・

まずは「仙波東照宮」。

御朱印は「川越八幡宮」で頂く。

(↑令和元年8月17日「仙波東照宮」)
そして「中院」。

落ち着いた雰囲気。
この日は御朱印の対応はしていないらしい。
次に「川越八幡宮」。

前は通ったことはあったが、参拝は初めて。

この「令和」の額は持って記念撮影しても良いらしい


そして御朱印を頂く。

(↑令和元年8月17日「川越八幡宮」)
次に「西雲寺」。

入口は商店街「クレアモール」から・・・。

このお寺も前は通ったことはあったが、中に入るのは初めて。

立派なお寺。

そして書置きの御朱印を頂く。

(↑令和元年8月17日「西雲寺」)
最後に「熊野神社」へ。

5月以来3か月半振りの参拝。

そして同じ境内にある「厳島神社」を参拝。

「熊野神社」では「夏詣」開催中。

前回来た時は「春詣」開催中だったが・・・、

(↑令和元年5月3日「熊野神社」、「厳島神社」)
今回はちょうど「夏詣」開催中。
今回も「熊野神社」と「厳島神社」の御朱印を二社分頂く。

(↑令和元年8月17日「熊野神社」、「厳島神社」)
最後に久し振りに「足踏み健康ロード」・・・


これは痛い・・・

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト