2020-09-14(Mon)
としまえんグッズを求めて(1) 閉園5日後の「としまえん」
大正15年から94年続いた「としまえん」閉園から今日で早2週間。

まだまだ思い出に浸っているみっきぃパパ。
閉園から5日目の9月5日(土)、
みっきぃ
の鍼のついでに「としまえん」に寄ってみることに。
閉園の翌日9月1日(火)から本日14日(月)までの2週間は、
正門横の「木馬の会」にてオリジナルグッズが期間限定販売ということで♪

6月と8月に来た時は東門近くの立体駐車場に車を停めて入園したが、
その立体駐車場も8月31日の遊園地閉園と同時に閉鎖。
そんなわけで代わりに
「ユナイテッドシネマとしまえん」の駐車場を調べてみたが・・・、

「ユナイテッドシネマ としまえん」と「豊島園 庭の湯」の駐車場も
「なくなった扱い」となったらしく・・・、

更に昔「アフリカ館」があった場所にできた「トイザらス としまえん店」も
8月31日に閉店となったりとかで、
車で寄ったみっきぃ一家は近くのコインパーキングを探し駐車。

6月と8月に来た時は立体駐車場前の東門から入園したので
正門には来なかったが、今回は正門へ。

みっきぃパパが練馬にいた頃は自転車で来ていたので、
逆に東門から入園することはなく、自転車を正門近くに停めて、
正門から入園していた。

この辺の佇まいも懐かしい。

みっきぃパパが通っていた小学校から歩いて10分程度の距離なので。

この西武の「豊島園駅」も懐かしい。

いずれなくなってしまうであろう改札前の案内板。

改札前のこの空間も懐かしい

「THANK YOU FOR 94 YEARS」

正門には寂しいメッセージが・・・

「水と緑の遊園地としまえんは2020年8月31日を
もちまして94年の歴史に幕を閉じました。
長い間の皆さまからのご愛顧、
本当に本当にありがとうございました。
楽しい思い出のひとつになれたことを誇りに思います。
としまえんでうまれた笑顔が、未来を輝かせますように。」

この正門の周辺の風景を見るのは、成人式以来なので、
本当に懐かしくて、今回閉園後ではあるが、
最後の最後に見ることが出来て本当に嬉しい。

「きてくれてありがとう!」

でももう既に閉園しちゃって・・・。

「94年間 愛してくれてありがとう」

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

まだまだ思い出に浸っているみっきぃパパ。
閉園から5日目の9月5日(土)、
みっきぃ

閉園の翌日9月1日(火)から本日14日(月)までの2週間は、
正門横の「木馬の会」にてオリジナルグッズが期間限定販売ということで♪

6月と8月に来た時は東門近くの立体駐車場に車を停めて入園したが、
その立体駐車場も8月31日の遊園地閉園と同時に閉鎖。
そんなわけで代わりに
「ユナイテッドシネマとしまえん」の駐車場を調べてみたが・・・、

「ユナイテッドシネマ としまえん」と「豊島園 庭の湯」の駐車場も
「なくなった扱い」となったらしく・・・、

更に昔「アフリカ館」があった場所にできた「トイザらス としまえん店」も
8月31日に閉店となったりとかで、
車で寄ったみっきぃ一家は近くのコインパーキングを探し駐車。

6月と8月に来た時は立体駐車場前の東門から入園したので
正門には来なかったが、今回は正門へ。

みっきぃパパが練馬にいた頃は自転車で来ていたので、
逆に東門から入園することはなく、自転車を正門近くに停めて、
正門から入園していた。

この辺の佇まいも懐かしい。

みっきぃパパが通っていた小学校から歩いて10分程度の距離なので。

この西武の「豊島園駅」も懐かしい。

いずれなくなってしまうであろう改札前の案内板。

改札前のこの空間も懐かしい


「THANK YOU FOR 94 YEARS」

正門には寂しいメッセージが・・・


「水と緑の遊園地としまえんは2020年8月31日を
もちまして94年の歴史に幕を閉じました。
長い間の皆さまからのご愛顧、
本当に本当にありがとうございました。
楽しい思い出のひとつになれたことを誇りに思います。
としまえんでうまれた笑顔が、未来を輝かせますように。」

この正門の周辺の風景を見るのは、成人式以来なので、
本当に懐かしくて、今回閉園後ではあるが、
最後の最後に見ることが出来て本当に嬉しい。

「きてくれてありがとう!」

でももう既に閉園しちゃって・・・。

「94年間 愛してくれてありがとう」

つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト