2020-09-15(Tue)
としまえんグッズを求めて(2) 3時間待ちの大行列
大正15年から94年続いた「としまえん」、
8月31日(月)に閉園してからから今日で15日。

閉園の翌日9月1日(火)から14日(月)までの2週間は、
正門横の「木馬の会」にてオリジナルグッズが期間限定販売ということで、
9月5日(土)、みっきぃ
の鍼のついでに「としまえん」に寄ってみることに。

東門近くの立体駐車場も
8月31日の遊園地閉園と同時に閉鎖してしまったので、
近くのコインパーキングに車を停め、「としまえん」へ。

立ち入り禁止エリアとなってしまった園内を覗く。

するとまだ最終日の名残が・・・。

「としまえんど 本日!」

で、期間限定の売店はこの「木馬の会」に設置されている。

コロナ対策で人数制限をしているのだが・・・、

そこから大行列が・・・

みっきぃ一家がやって来たのは午前10時40分過ぎだったが、
列の最後尾のスタッフの女性に聞くと、なんと「2~3時間待ち」とのこと

周辺の写真だけ撮って、
グッズは諦めて、みっきぃ
の鍼に向かおうかと思って、一度車まで戻ったが、
みっきぃママのアドバイスと娘の希望で、
みっきぃ
の鍼はママだけが行って、
その間に娘とパパとで頑張って並ぶことに決定

鍼の病院は目黒なので、練馬の「としまえん」から往復なら、
ちょうど並んでいる間に戻って来られるかと。
で、11時36分、列の最後尾に並ぶと、
スタッフの女性が余った「としまえん」のマップをくれたらしい
良い記念になるので、スタッフの優しい気遣い

暑い中3時間並ぶことを覚悟していたが、
園内から大量に折りたたみ式の長椅子が運ばれてきて、
テントの下に並べられる♪

こういうのも「としまえん」の最後の気遣いで、とても嬉しい

でも並んでいる間は、蒸し暑いし、足を2個所蚊に刺されるし・・・。

更にセミが首筋に激突してくるし

「木馬の会」の脇のトイレ。

「としお」と・・・、

「としこ」。

いよいよ♪

14時34分、やっと入店

やはり並び始めて約3時間かかったらしい
つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
8月31日(月)に閉園してからから今日で15日。

閉園の翌日9月1日(火)から14日(月)までの2週間は、
正門横の「木馬の会」にてオリジナルグッズが期間限定販売ということで、
9月5日(土)、みっきぃ


東門近くの立体駐車場も
8月31日の遊園地閉園と同時に閉鎖してしまったので、
近くのコインパーキングに車を停め、「としまえん」へ。

立ち入り禁止エリアとなってしまった園内を覗く。

するとまだ最終日の名残が・・・。

「としまえんど 本日!」

で、期間限定の売店はこの「木馬の会」に設置されている。

コロナ対策で人数制限をしているのだが・・・、

そこから大行列が・・・


みっきぃ一家がやって来たのは午前10時40分過ぎだったが、
列の最後尾のスタッフの女性に聞くと、なんと「2~3時間待ち」とのこと


周辺の写真だけ撮って、
グッズは諦めて、みっきぃ

みっきぃママのアドバイスと娘の希望で、
みっきぃ

その間に娘とパパとで頑張って並ぶことに決定


鍼の病院は目黒なので、練馬の「としまえん」から往復なら、
ちょうど並んでいる間に戻って来られるかと。
で、11時36分、列の最後尾に並ぶと、
スタッフの女性が余った「としまえん」のマップをくれたらしい

良い記念になるので、スタッフの優しい気遣い


暑い中3時間並ぶことを覚悟していたが、
園内から大量に折りたたみ式の長椅子が運ばれてきて、
テントの下に並べられる♪

こういうのも「としまえん」の最後の気遣いで、とても嬉しい


でも並んでいる間は、蒸し暑いし、足を2個所蚊に刺されるし・・・。

更にセミが首筋に激突してくるし


「木馬の会」の脇のトイレ。

「としお」と・・・、

「としこ」。

いよいよ♪

14時34分、やっと入店


やはり並び始めて約3時間かかったらしい

つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト