2013-06-08(Sat)
ゴルフの前に・・・。
先日、7回目のゴルフに行って来たみっきぃパパ。
その前々日と前日にいつも通っているゴルフ練習場へ♪
すると、前日の練習の時、スクールの先生に遭遇。
丁度、打席を巡っての無料レッスン実施中。
で、直前ミニレッスンをやってもらう♪
最近突然何かが狂って当たりがヒジョーに悪くなってしまっていたので・・・。
アイアン、ユーティリティ、ドライバーをそれぞれ診てもらうことに。
1、クラブを上げる時と下ろす時は同じ軌道を描く様に意識すること。
2、ドライバーは真っ直ぐ横から当てる。そしてフェースを閉じること。
ボールを擦るとスライスがかかってしまう。
3、トップの位置も意識するここと。
4、クラブを下ろす時は右側で風を切る音が聞こえる様にヘッドを加速させること。
等々・・・。
ひとまず、飛距離よりも真っ直ぐ飛ばすことを優先させての直前レッスン。
なんとかドライバーのスライスも治って、アイアンの当たりの悪さも治ってひとまず安心♪
翌日のゴルフ本番、どうなることやら・・・。
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
その前々日と前日にいつも通っているゴルフ練習場へ♪
すると、前日の練習の時、スクールの先生に遭遇。
丁度、打席を巡っての無料レッスン実施中。
で、直前ミニレッスンをやってもらう♪
最近突然何かが狂って当たりがヒジョーに悪くなってしまっていたので・・・。
アイアン、ユーティリティ、ドライバーをそれぞれ診てもらうことに。
1、クラブを上げる時と下ろす時は同じ軌道を描く様に意識すること。
2、ドライバーは真っ直ぐ横から当てる。そしてフェースを閉じること。
ボールを擦るとスライスがかかってしまう。
3、トップの位置も意識するここと。
4、クラブを下ろす時は右側で風を切る音が聞こえる様にヘッドを加速させること。
等々・・・。
ひとまず、飛距離よりも真っ直ぐ飛ばすことを優先させての直前レッスン。
なんとかドライバーのスライスも治って、アイアンの当たりの悪さも治ってひとまず安心♪
翌日のゴルフ本番、どうなることやら・・・。
みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト