2010-01-21(Thu)
映画「風が強く吹いている」
まいこさん、
みっきぃ一家は韓国料理大好きで~す
通販で韓国の輸入食材をまとめ買いしたり・・・。
りくママさん、
もうちょっと暖かくなってきたら、みっきぃママ&みっきぃも日比谷公園でギネス生
♪
とか乗ってくるのだが・・・。
そのついでに銀座をブラブラ
とか・・・。
「え~かったるい。」ではなく、「え~まだ寒い。」と、実際言われた・・・。
が~ん
では、今日のブログ
10月31日に全国ロードショー公開された映画
「風が強く吹いている」、観てきました。
今頃・・・。
川越スカラ座にて

川越スカラ座は、映画
「空気人形」を観たのに続いて2回目。
セレクションは良いのだが、ちょっと駅から遠すぎるのが・・・。
「風が強く吹いている」は箱根駅伝をテーマにした映画

正月恒例のスポーツイベントである箱根駅伝の開催に合わせ、
1月2日から1週間限定で、新宿ピカデリーなどで再上映されたりした。
川越スカラ座では1月22日までの公開
監督: 大森寿美男さん
主演: 小出恵介さん、林遣都さん
無名で弱小な寛政大学陸上部。
小出恵介さん演じるハイジが、潜在的に高い能力のある学生を陸上部員として集め、
10人集まったところで箱根駅伝出場を目指すというストーリー。
この映画、最初あらすじだけ読んだところで、
「ありきたりなスポーツ青春ものかな~
」
という先入観を持ってしまっていたのだが、
実際観てみると・・・、
観て大正解!
単なる青春ドラマに終わらず、かなり完成度の高い映画だと思う。
2時間を超える長い映画だが、長さを感じさせない
ところで、映画
「今度は愛妻家」も2時間を超える作品だが、
まったく長く感じない映画だった。
箱根駅伝のドキュメンタリー映画じゃないか?と思うほど、
箱根駅伝を忠実に再現している。
セリフの中で、箱根駅伝のルールが程良く説明されていくので、
箱根駅伝をあまり知らなくても十分楽しめる脚本になっている。
また、主演の小出恵介さんの演技が素晴らしい。
小出恵介さんの演技をまともに見たことがなかったのだが、
この
「風が強く吹いている」を観て、
将来いい俳優として活躍し続けるんじゃないかと思った。
小出恵介さんって良く知らないのだが、学生時代何か本格的な運動部に所属していたのかな?
と思わせるほど、はまり役だった。
ところで、犬好きの一人として一言。
映画の初めの方で、河原で犬のリードを放してしまうシーンあり
部員の一人の「放したの誰だよ
」というセリフでまだ救われるが、
河原であってもあまりこういうシーンは・・・
な~んてぶつくさ文句もいいながらも・・・、
「風が強く吹いている」、観ていてとても幸せな気分になれました
いい映画です
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
みっきぃ一家は韓国料理大好きで~す

通販で韓国の輸入食材をまとめ買いしたり・・・。
りくママさん、
もうちょっと暖かくなってきたら、みっきぃママ&みっきぃも日比谷公園でギネス生

とか乗ってくるのだが・・・。
そのついでに銀座をブラブラ

「え~かったるい。」ではなく、「え~まだ寒い。」と、実際言われた・・・。
が~ん

では、今日のブログ

10月31日に全国ロードショー公開された映画

今頃・・・。
川越スカラ座にて


川越スカラ座は、映画

セレクションは良いのだが、ちょっと駅から遠すぎるのが・・・。



正月恒例のスポーツイベントである箱根駅伝の開催に合わせ、
1月2日から1週間限定で、新宿ピカデリーなどで再上映されたりした。
川越スカラ座では1月22日までの公開

監督: 大森寿美男さん
主演: 小出恵介さん、林遣都さん
無名で弱小な寛政大学陸上部。
小出恵介さん演じるハイジが、潜在的に高い能力のある学生を陸上部員として集め、
10人集まったところで箱根駅伝出場を目指すというストーリー。
この映画、最初あらすじだけ読んだところで、
「ありきたりなスポーツ青春ものかな~

という先入観を持ってしまっていたのだが、
実際観てみると・・・、
観て大正解!

単なる青春ドラマに終わらず、かなり完成度の高い映画だと思う。
2時間を超える長い映画だが、長さを感じさせない

ところで、映画

まったく長く感じない映画だった。
箱根駅伝のドキュメンタリー映画じゃないか?と思うほど、
箱根駅伝を忠実に再現している。
セリフの中で、箱根駅伝のルールが程良く説明されていくので、
箱根駅伝をあまり知らなくても十分楽しめる脚本になっている。
また、主演の小出恵介さんの演技が素晴らしい。
小出恵介さんの演技をまともに見たことがなかったのだが、
この

将来いい俳優として活躍し続けるんじゃないかと思った。
小出恵介さんって良く知らないのだが、学生時代何か本格的な運動部に所属していたのかな?
と思わせるほど、はまり役だった。
ところで、犬好きの一人として一言。
映画の初めの方で、河原で犬のリードを放してしまうシーンあり

部員の一人の「放したの誰だよ

河原であってもあまりこういうシーンは・・・

な~んてぶつくさ文句もいいながらも・・・、


いい映画です

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト