2009-09-15(Tue)
引越し記念日(熊谷→鶴ヶ島)
今日は9月15日!みっきぃ一家引っ越し記念日!
熊谷から鶴ヶ島へ引っ越してから丁度一年になります
熊谷生活も2年半と少々・・・。
これが熊谷で借りていた家
。
古い日本家屋らしく、とても収納が多くて重宝しました。

ついに新居購入!というわけで、引っ越すことになったのです。
2人+みっきぃという家族構成にも関わらず、広くて古い日本家屋を借りていたので、
荷物ばっかアホみたいに増えて、引っ越しはたいへんだった・・・

わせわせと片付を済ませ、みっきぃは引越し屋さんをお見送り♪

そしてトラックが出発

写真で分かる通り、隣は畑でしかも南側。
とにかく日あたりが良かった!
でもあの熱い熊谷・・・日あたり良すぎて2階なんぞ全然エアコン追いつかず・・・
そして西側、東側、北側が道路。
なんと3面道路で隣が畑だったのです!
そして引っ越した先は埼玉県川越市。
でも川越市の北のヘリに位置し、最寄り駅は東武東上線の鶴ヶ島駅になります。

みっきぃママは群馬県出身。そして独身時代は熊谷、山梨、シドニーなどに住む
みっきぃパパは練馬出身。そして独身時代は浦和、大森、鶴見、ウィーンなどに住む
で、なぜ鶴ヶ島???親族もいないし、なんのユカリもないじゃん。
ちょっと衝動買いに近い・・・
衝動買い=みっきぃ に続く・・・
ポイントは庭があって、安くて、駅近で、隣の家の壁と距離があって、環境が良くて、都心から1時間圏内、システムキッチン、両方の親の現住所にアクセスしやすくて・・・、そんなのあるの?と思いながら不動産屋さんの紹介で物件を見て歩く。
2008年7月11日(家探し一日目・・・。)
南浦和のとある不動産屋さんの車に揺られ、見て回ったのは、浦和、岩槻、越谷等々・・・。
どの物件もいまいち・・・
2008年7月12日(家探し二日目・・・。)
今度は入間の不動産屋さん。見て回ったのは、主に入間市内。
どの物件もいまいち・・・
でも場所的には入間っていいかも♪と思ったりする。

さんざん物件を見せてもらって、夕方不動産屋さんに戻った時に気づいたこと・・・。
職場までどうやって通うの???が~ん



不動産屋さんにそれを伝えると、
「話が全然変わっちゃいますよね
」
と。が~ん
さっき挙げた「ポイント」から、通勤の利便性が抜けていました~

会社員が会社の存在を忘れて家探し♪
入間じゃ、通勤困難
で、突如紹介されたのが、今の自宅@鶴ヶ島なのです。
その日の夜遅く物件を見せてもらい、翌朝7月13日にご契約
限りなく衝動買いに近い・・・
でもここって、
庭があって、駅近で、隣の家の壁と距離があって、環境が良くて、都心から1時間圏内、システムキッチン・・・は合ってたりする。
安くて・・・というのはどうだか・・・。
みっきぃパパは練馬で生まれ育ちました。
東武東上線の東武練馬か有楽町線・副都心線の平和台が最寄り駅。
畑だらけで東京のへき地
国道254(川越街道)は家のすぐ近くを通っていて、よく知っていた。
そんなわけで、その延長線上の鶴ヶ島って、なんかなじめる感じがあったのです。
そして、関越道が近いので、みっきぃママの実家へ行くとき便利♪
みっきぃパパの両親は浦和にいるので、それも結構便利♪
そんなこんなで、今日でめでたく一周年を迎えました
衝動買いについては、さすがに「後悔」が怖かった・・・。
でも今はとても満足♪
「なんのユカリもない」だったのが、今ではご近所にお友達もできました。
衝動買いといえば・・・、あいつも・・・。→みっきぃ
衝動買いって、結構当たるもんですね

みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
熊谷から鶴ヶ島へ引っ越してから丁度一年になります

熊谷生活も2年半と少々・・・。
これが熊谷で借りていた家

古い日本家屋らしく、とても収納が多くて重宝しました。

ついに新居購入!というわけで、引っ越すことになったのです。
2人+みっきぃという家族構成にも関わらず、広くて古い日本家屋を借りていたので、
荷物ばっかアホみたいに増えて、引っ越しはたいへんだった・・・


わせわせと片付を済ませ、みっきぃは引越し屋さんをお見送り♪

そしてトラックが出発


写真で分かる通り、隣は畑でしかも南側。
とにかく日あたりが良かった!
でもあの熱い熊谷・・・日あたり良すぎて2階なんぞ全然エアコン追いつかず・・・

そして西側、東側、北側が道路。
なんと3面道路で隣が畑だったのです!
そして引っ越した先は埼玉県川越市。
でも川越市の北のヘリに位置し、最寄り駅は東武東上線の鶴ヶ島駅になります。

みっきぃママは群馬県出身。そして独身時代は熊谷、山梨、シドニーなどに住む

みっきぃパパは練馬出身。そして独身時代は浦和、大森、鶴見、ウィーンなどに住む

で、なぜ鶴ヶ島???親族もいないし、なんのユカリもないじゃん。
ちょっと衝動買いに近い・・・

衝動買い=みっきぃ に続く・・・

ポイントは庭があって、安くて、駅近で、隣の家の壁と距離があって、環境が良くて、都心から1時間圏内、システムキッチン、両方の親の現住所にアクセスしやすくて・・・、そんなのあるの?と思いながら不動産屋さんの紹介で物件を見て歩く。
2008年7月11日(家探し一日目・・・。)
南浦和のとある不動産屋さんの車に揺られ、見て回ったのは、浦和、岩槻、越谷等々・・・。
どの物件もいまいち・・・

2008年7月12日(家探し二日目・・・。)
今度は入間の不動産屋さん。見て回ったのは、主に入間市内。
どの物件もいまいち・・・

でも場所的には入間っていいかも♪と思ったりする。

さんざん物件を見せてもらって、夕方不動産屋さんに戻った時に気づいたこと・・・。
職場までどうやって通うの???が~ん




不動産屋さんにそれを伝えると、
「話が全然変わっちゃいますよね

と。が~ん

さっき挙げた「ポイント」から、通勤の利便性が抜けていました~


会社員が会社の存在を忘れて家探し♪
入間じゃ、通勤困難

で、突如紹介されたのが、今の自宅@鶴ヶ島なのです。
その日の夜遅く物件を見せてもらい、翌朝7月13日にご契約

限りなく衝動買いに近い・・・

でもここって、
庭があって、駅近で、隣の家の壁と距離があって、環境が良くて、都心から1時間圏内、システムキッチン・・・は合ってたりする。
安くて・・・というのはどうだか・・・。
みっきぃパパは練馬で生まれ育ちました。
東武東上線の東武練馬か有楽町線・副都心線の平和台が最寄り駅。
畑だらけで東京のへき地

国道254(川越街道)は家のすぐ近くを通っていて、よく知っていた。
そんなわけで、その延長線上の鶴ヶ島って、なんかなじめる感じがあったのです。
そして、関越道が近いので、みっきぃママの実家へ行くとき便利♪
みっきぃパパの両親は浦和にいるので、それも結構便利♪
そんなこんなで、今日でめでたく一周年を迎えました

衝動買いについては、さすがに「後悔」が怖かった・・・。
でも今はとても満足♪
「なんのユカリもない」だったのが、今ではご近所にお友達もできました。
衝動買いといえば・・・、あいつも・・・。→みっきぃ

衝動買いって、結構当たるもんですね


みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト