2015-10-16(Fri)
幼稚園の運動会(5) 定番の・・・。
土曜日は娘の幼稚園の運動会
昼休みの後はあまり年少児の娘の出番は無し
運動会の定番と言えば、やはり組体操だが、
これは年長児のプログラム

自分も中学生の時は毎年組体操はやったな~などと・・・
次は卒園生の一年生の綱引き

そして父母有志によるむかで競争。

最後は年長児のクラス対抗リレー
こんな感じで運動会の定番が続いて、最後は閉会式。
待ち時間が長くて、娘ねむねむ・・・

でも出番が来ると、パッと起きてみんなの所へと向かう。
4歳児、メリハリを付けて団体行動ができるようになっているらしい♪
閉会式の最初は、全員で「旗体操」

そして結果発表。
娘のしろぐみが見事優勝

金メダルとお土産をもらって大喜び

お疲れ様でした

おわり
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

昼休みの後はあまり年少児の娘の出番は無し

運動会の定番と言えば、やはり組体操だが、
これは年長児のプログラム


自分も中学生の時は毎年組体操はやったな~などと・・・

次は卒園生の一年生の綱引き


そして父母有志によるむかで競争。

最後は年長児のクラス対抗リレー

こんな感じで運動会の定番が続いて、最後は閉会式。
待ち時間が長くて、娘ねむねむ・・・


でも出番が来ると、パッと起きてみんなの所へと向かう。
4歳児、メリハリを付けて団体行動ができるようになっているらしい♪
閉会式の最初は、全員で「旗体操」


そして結果発表。
娘のしろぐみが見事優勝


金メダルとお土産をもらって大喜び


お疲れ様でした


おわり

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト