2015-11-08(Sun)
新宿のカプセルホテルと朝の歌舞伎町
10月24日(土)から25日(日)にかけて、東京国際映画祭を観に都内をうろうろ
今年は例年の六本木会場の他に、新宿も会場に。
新宿会場は「TOHOシネマズ新宿」、「新宿ピカデリー」、「新宿バルト9」の3箇所で上映
10月24日(土)は、
「TOHOシネマズ新宿」で
「草迷宮」を鑑賞、そして「新宿バルト9」で
「ヴィクトリア」を鑑賞。
翌日も都内なので、帰るのがメンドーということで、歌舞伎町のカプセルホテルに宿泊することに
過去に広島、六本木、赤坂のカプセルホテルには泊まったことがあるが、新宿は初めて。
曜日のせいもあるのか、宿泊者の大半は大学生風の若者。
六本木や赤坂のカプセルホテルよりも設備は古くて、ちょっと雰囲気が違う

楽天トラベル経由の予約で、1泊3000円。

カプセル内ではコンセントが無くて不便だったりするが、
ここは延長コードがあってテレビの左側に張り付けてあって、ケータイの充電等も可

そんな感じで1泊過ごし、チェックアウトして新宿駅方面へ。

日曜日の朝の歌舞伎町・・・、

昨晩から呑み続けていた感じの若者や水商売の人達で・・・。

で、24時間営業の日高屋で朝食

朝8時台から店内は混雑
朝食をラーメンに♪・・・というわけではなく、
明らかに明け方まで呑んでて、今シメのラーメンか、
または朝までここでダラダラ過ごしたであろう20代の若者だらけ・・・
で、「中華そば」
と・・・、

「餃子」

朝から美味♪
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

今年は例年の六本木会場の他に、新宿も会場に。
新宿会場は「TOHOシネマズ新宿」、「新宿ピカデリー」、「新宿バルト9」の3箇所で上映

10月24日(土)は、
「TOHOシネマズ新宿」で


翌日も都内なので、帰るのがメンドーということで、歌舞伎町のカプセルホテルに宿泊することに

過去に広島、六本木、赤坂のカプセルホテルには泊まったことがあるが、新宿は初めて。
曜日のせいもあるのか、宿泊者の大半は大学生風の若者。
六本木や赤坂のカプセルホテルよりも設備は古くて、ちょっと雰囲気が違う


楽天トラベル経由の予約で、1泊3000円。

カプセル内ではコンセントが無くて不便だったりするが、
ここは延長コードがあってテレビの左側に張り付けてあって、ケータイの充電等も可


そんな感じで1泊過ごし、チェックアウトして新宿駅方面へ。

日曜日の朝の歌舞伎町・・・、

昨晩から呑み続けていた感じの若者や水商売の人達で・・・。

で、24時間営業の日高屋で朝食


朝8時台から店内は混雑

朝食をラーメンに♪・・・というわけではなく、
明らかに明け方まで呑んでて、今シメのラーメンか、
または朝までここでダラダラ過ごしたであろう20代の若者だらけ・・・

で、「中華そば」


「餃子」


朝から美味♪
みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト