2016-05-24(Tue)
ドイツ映画「ヴィクトリア」2回目鑑賞
昨年10月に開催された第28回東京国際映画祭、
ワールド・フォーカス部門で上映されたドイツ映画
「ヴィクトリア」。
あれから約半年経ってようやく日本一般劇場公開。
公開初日5月7日(土)、
渋谷のシアターイメージフォーラムにて初回10:30の回で鑑賞

この作品は、第65回ベルリン国際映画祭・芸術貢献賞受賞作で、
何と言っても「140分ワンカット撮影」というとんでもなく画期的な作品
東京国際映画祭で鑑賞して以来、また鑑賞できることを心待ちにしていた作品で、
勿論前売券を購入。

初日の初回は、補助席が出る程の盛況ぶり
今回は2回目の鑑賞だったが、
やはり「ワンカット」撮影という所を特に気にして観てみた。
まだ空が暗い午前4時頃から空がすっかり明るくなった7時前位までの2時間半の物語。
ワンカット撮影では、役者もスタッフも失敗が許されない。
本当に違和感なく上手く撮れているものだと、改めて感心。
また、「ワンカット撮影」という部分ばかりに注目が集まると思うが、
ストーリー性、若者達の心理描写など、良く出来ており、
芸術性にたいへん優れた作品である。
物語に大きな変化が生まれるのは映画の後半だが、
映画の冒頭から照明や音楽により緊張感を与え続け、
飽きさせない演出も素晴らしい。
芸術性だけでなく、娯楽性も高い作品である。
映画
「ヴィクトリア」・・・
監督、脚本、プロデューサー: ゼバスティアン・シッパー
脚本: オリヴィア・ネール・ガード=ホルム、アイケ・フレデリーケ・シュルツ
撮影監督: シュトゥールラ・ブラント・グレーヴレン
音楽: ニルス・フラーム
出演: ライア・コスタ、フレデリク・ラウ、フランツ・ロゴフスキ、ブラック・イーイット、マックス・マウフ他
製作国: ドイツ
原題: Victoria
製作年: 2015年
言語: ドイツ語
上映時間: 140分
第65回(2015年)ベルリン国際映画祭・芸術貢献賞受賞
これは、絶対に鑑賞すべき作品!!
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
ワールド・フォーカス部門で上映されたドイツ映画

あれから約半年経ってようやく日本一般劇場公開。
公開初日5月7日(土)、
渋谷のシアターイメージフォーラムにて初回10:30の回で鑑賞


この作品は、第65回ベルリン国際映画祭・芸術貢献賞受賞作で、
何と言っても「140分ワンカット撮影」というとんでもなく画期的な作品

東京国際映画祭で鑑賞して以来、また鑑賞できることを心待ちにしていた作品で、
勿論前売券を購入。

初日の初回は、補助席が出る程の盛況ぶり

今回は2回目の鑑賞だったが、
やはり「ワンカット」撮影という所を特に気にして観てみた。
まだ空が暗い午前4時頃から空がすっかり明るくなった7時前位までの2時間半の物語。
ワンカット撮影では、役者もスタッフも失敗が許されない。
本当に違和感なく上手く撮れているものだと、改めて感心。
また、「ワンカット撮影」という部分ばかりに注目が集まると思うが、
ストーリー性、若者達の心理描写など、良く出来ており、
芸術性にたいへん優れた作品である。
物語に大きな変化が生まれるのは映画の後半だが、
映画の冒頭から照明や音楽により緊張感を与え続け、
飽きさせない演出も素晴らしい。
芸術性だけでなく、娯楽性も高い作品である。
映画

監督、脚本、プロデューサー: ゼバスティアン・シッパー
脚本: オリヴィア・ネール・ガード=ホルム、アイケ・フレデリーケ・シュルツ
撮影監督: シュトゥールラ・ブラント・グレーヴレン
音楽: ニルス・フラーム
出演: ライア・コスタ、フレデリク・ラウ、フランツ・ロゴフスキ、ブラック・イーイット、マックス・マウフ他
製作国: ドイツ
原題: Victoria
製作年: 2015年
言語: ドイツ語
上映時間: 140分

これは、絶対に鑑賞すべき作品!!
みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト