2017-05-30(Tue)
長野旅行(4) 絶品ディナー「信州野菜のバーニャカウダ添え」など
5月20日(土)から21日(日)にかけて、みっきぃ一家恒例の長野旅行
宿はいつものしぶごえグループ「フェニックスウイング白馬」。
ここのディナーのメニューはいつもほぼ一緒だが、
特に生野菜と信州牛の溶岩焼きが絶品で全く飽きない

前菜「鯛のカルパッチョソース」

前菜「小海老とモッツァレラチーズ バルサミコソースとオリーブオイルで」

まずは生ビールのつまみに最適

サラダ「信州野菜のバーニャカウダ添え 鴨のスモーク」

これはいつも楽しみなメニューのひとつ。
白いカブは水分たっぷりで、みずみずしくて、甘さを抑えた果物の様

オクラを生で食べるのはここのディナーくらいだが、
生のオクラがこんなにクセが無くて美味だとは・・・

生野菜はそれぞれ美味なので、最初は何も付けないで、
次はバーニャカウダを付けると別な旨さ

鴨のスモークもなかなか♪

スープ「じゃがいものスープ」

この地ビール「樹氷のしずく」はフルーティ

魚「信州サーモンのポワレ トマトとケッパー入り焦がしバターソース」

これもなかなか♪
つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

宿はいつものしぶごえグループ「フェニックスウイング白馬」。
ここのディナーのメニューはいつもほぼ一緒だが、
特に生野菜と信州牛の溶岩焼きが絶品で全く飽きない


前菜「鯛のカルパッチョソース」


前菜「小海老とモッツァレラチーズ バルサミコソースとオリーブオイルで」


まずは生ビールのつまみに最適


サラダ「信州野菜のバーニャカウダ添え 鴨のスモーク」


これはいつも楽しみなメニューのひとつ。
白いカブは水分たっぷりで、みずみずしくて、甘さを抑えた果物の様


オクラを生で食べるのはここのディナーくらいだが、
生のオクラがこんなにクセが無くて美味だとは・・・


生野菜はそれぞれ美味なので、最初は何も付けないで、
次はバーニャカウダを付けると別な旨さ


鴨のスモークもなかなか♪

スープ「じゃがいものスープ」


この地ビール「樹氷のしずく」はフルーティ


魚「信州サーモンのポワレ トマトとケッパー入り焦がしバターソース」


これもなかなか♪
つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト