2017-08-08(Tue)
ラオス、タイ旅行-2017年7月(6) 「ミー・コープ」の夕食とヴィエンチャンの夜
7月20日(木)から26日(水)までラオス&タイ旅行。
7月20日(木)、ラオスの首都ヴィエンチャンでの初日。
バンコクから到着後、午後軽く観光して、
翌日のルアンパバーン行きのバスチケット購入後、
一度ホテルに戻り、少し休憩してから夕食を取りに外出♪
お目当ては「サームセンタイ・フライドヌードル」

注文したのは、
「ミー・コープ」(20,000キープ=約283円)と、
大瓶のビール(10,000キープ=約141円)。

「ミー・コープ」は、
揚げたカリカリの麺にたっぷりビーフ&野菜のあんかけの料理。

これは絶品
このジャンクさがたまらない
「Beerlao(ビーアラオ)」は、640mlで10,000キープ(約141円)という安さ♪

夕食、合計30,000キープ(約424円)で大満足

食べ終わった頃にはすっかり空も暗くなったらしい。

食後は夜のヴィエンチャンの街を散策。

現在のヴィエンチャンは、凄い数の日本料理店があるのが驚き

他にも日本語を見かけることが多くて、
何故か若者が「KUMA GANBARE」「クマがんばれ!」
と書かれたTシャツを着ていたりとか・・・
そういえば、ホテルの隣の部屋の名前は「SAKURA」。

それから、韓国人観光客の多さにもビックリ
殆どが大学生風の若者。
HISのスタッフの方が教えてくれたが、
韓国からの直行便が就航して韓国人観光客が増えたとのこと
メコン川沿いの「チャオアヌウォン公園」にはナイトマーケット。

ここでも日本語を発見。
「SAMURAI」という名前のピザ屋で、「営業中」のちょうちん

恐らくこの店は日本とは関係無し。
メコン川の向こうはタイ側の町の灯り

ヴィエンチャンはラオスの首都であるともに、タイとの国境の街でもある。
ナンプ広場の噴水はキレイにライトアップ
青い噴水・・・、

緑の噴水・・・、

そして赤い噴水・・・。

そして、そのまま隣接するレストラン&バー「MIX」でもう一瓶ビールで休憩

ライブ演奏を聴きながら
屋外で少し蒸し暑いが、至福のひととき

ちなみにこの隣の店も日本料理店

そしてホテルに戻る。

シャワーを浴びて、テレビをつけてみたら、
いきなり徳○英明さんと黒○瞳さん。

どうやらヴィエンチャンでもNHKが入るらしい。
つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村
7月20日(木)、ラオスの首都ヴィエンチャンでの初日。
バンコクから到着後、午後軽く観光して、
翌日のルアンパバーン行きのバスチケット購入後、
一度ホテルに戻り、少し休憩してから夕食を取りに外出♪
お目当ては「サームセンタイ・フライドヌードル」


注文したのは、

大瓶のビール(10,000キープ=約141円)。


揚げたカリカリの麺にたっぷりビーフ&野菜のあんかけの料理。

これは絶品

このジャンクさがたまらない

「Beerlao(ビーアラオ)」は、640mlで10,000キープ(約141円)という安さ♪

夕食、合計30,000キープ(約424円)で大満足


食べ終わった頃にはすっかり空も暗くなったらしい。

食後は夜のヴィエンチャンの街を散策。

現在のヴィエンチャンは、凄い数の日本料理店があるのが驚き


他にも日本語を見かけることが多くて、
何故か若者が「KUMA GANBARE」「クマがんばれ!」
と書かれたTシャツを着ていたりとか・・・

そういえば、ホテルの隣の部屋の名前は「SAKURA」。

それから、韓国人観光客の多さにもビックリ

殆どが大学生風の若者。
HISのスタッフの方が教えてくれたが、
韓国からの直行便が就航して韓国人観光客が増えたとのこと

メコン川沿いの「チャオアヌウォン公園」にはナイトマーケット。

ここでも日本語を発見。
「SAMURAI」という名前のピザ屋で、「営業中」のちょうちん


恐らくこの店は日本とは関係無し。
メコン川の向こうはタイ側の町の灯り


ヴィエンチャンはラオスの首都であるともに、タイとの国境の街でもある。
ナンプ広場の噴水はキレイにライトアップ

青い噴水・・・、

緑の噴水・・・、

そして赤い噴水・・・。

そして、そのまま隣接するレストラン&バー「MIX」でもう一瓶ビールで休憩


ライブ演奏を聴きながら

屋外で少し蒸し暑いが、至福のひととき


ちなみにこの隣の店も日本料理店


そしてホテルに戻る。

シャワーを浴びて、テレビをつけてみたら、
いきなり徳○英明さんと黒○瞳さん。

どうやらヴィエンチャンでもNHKが入るらしい。
つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト