2018-01-31(Wed)
路面凍結
1月22日(月)、4年ぶりの大雪・・・
大雪当日の午後とその翌日は休みを取ってしまったが、
更にその翌日は会社の新年会もあるし、さすがにもう休めないので、
仕方がないので、電車で通勤
普段車通勤だと、電車に乗るのがヒジョーに苦痛に感じる
電車だと乗り換えが2回必要で、
所要時間も1.5倍から2倍近くかかったりもする
で、今回の雪は、降雪量も多かったが、その後の低過ぎる気温がまた特徴。
気温が低いので、特に日の当たりにくい場所は2日経ってもこんな状態

歩きにくいらしい・・・
でも電車はダイヤ通りに動いているし、なんとか無事に2回目の乗り換え♪
・・・などと思っていたら、まさかの改札からの大行列

どうやら線路が氷だらけで、スピードが出せずに、
大雪から2日経っても尚、ダイヤがぐちゃぐちゃ・・・。
やっとの思いで乗ることができたが、ものすごい振動
たまに「ドンッ」という衝撃が来たり・・・
線路がこんな状態なので、氷の上を走っているらしい・・・。

ドア付近に立っていたが、この鉄道はずっと高架で高い所を走るので、
なんだか凄いスリル・・・。
雪に弱い首都圏・・・。
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

大雪当日の午後とその翌日は休みを取ってしまったが、
更にその翌日は会社の新年会もあるし、さすがにもう休めないので、
仕方がないので、電車で通勤

普段車通勤だと、電車に乗るのがヒジョーに苦痛に感じる

電車だと乗り換えが2回必要で、
所要時間も1.5倍から2倍近くかかったりもする

で、今回の雪は、降雪量も多かったが、その後の低過ぎる気温がまた特徴。
気温が低いので、特に日の当たりにくい場所は2日経ってもこんな状態


歩きにくいらしい・・・

でも電車はダイヤ通りに動いているし、なんとか無事に2回目の乗り換え♪
・・・などと思っていたら、まさかの改札からの大行列


どうやら線路が氷だらけで、スピードが出せずに、
大雪から2日経っても尚、ダイヤがぐちゃぐちゃ・・・。
やっとの思いで乗ることができたが、ものすごい振動

たまに「ドンッ」という衝撃が来たり・・・

線路がこんな状態なので、氷の上を走っているらしい・・・。

ドア付近に立っていたが、この鉄道はずっと高架で高い所を走るので、
なんだか凄いスリル・・・。
雪に弱い首都圏・・・。
みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト