2019-12-08(Sun)
岩殿観音 正法寺
11月初旬、紅葉の季節。

家族で埼玉県東松山市にある「岩殿観音 正法寺(しょうぼうじ)」へ。

真言宗智山派の寺院。

非常に重厚感のある「観音堂」。

寛永、天明、明治と3度の火災に遭い、
現在の観音堂は明治12年に移築されたものとのこと。

みっきぃ
もお参り。

そして推定樹齢700年を超えるという「大銀杏」

周囲の長さはなんと11メートルとのこと

御朱印はこちらで頂く。

娘も頂いたらしい。

みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

家族で埼玉県東松山市にある「岩殿観音 正法寺(しょうぼうじ)」へ。

真言宗智山派の寺院。

非常に重厚感のある「観音堂」。

寛永、天明、明治と3度の火災に遭い、
現在の観音堂は明治12年に移築されたものとのこと。

みっきぃ


そして推定樹齢700年を超えるという「大銀杏」


周囲の長さはなんと11メートルとのこと


御朱印はこちらで頂く。

娘も頂いたらしい。

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト