2010-07-30(Fri)
上海万博(3) たこやきとチャーハン -7/23(金)-
昨日の続き
フードコートで餃子を食べた後、豫園(ヨエン)地区の街角で「章魚小丸子」を発見

「章魚小丸子」とは、たこ焼きのこと。
小さいのが6個入ってて8元。(高っ!)

でも、さっそく試してみる♪
激まず


具は何も入っていない・・・。

ケチャップと合わなくはないが、日本のたこ焼きとは全然違うもの・・・。
油っこすぎ・・・
以前、雲南省の麗江で「章魚小丸子」を食べたことがあったが、
確かタコも入っていたし、日本のたこ焼きに近かった覚えがある。
で、ヨエンに入場。
料金は1人30元。

美しい歴史的文化遺産
ネコスケ
が昼寝をしていたりする。

それにしてもここも人が多かった・・・。
そしてヨエン地区南側のコンビニで7 Up(3元)を買い、

飲みながら周囲を散策♪

キレイで垢ぬけたショッピングモールの真横の通りには、

こんな感じで洗濯物が干されていたりして、中国らしい風景。

方浜中路のこの雑然とした感じがアジア的で好きである。

そして歩いて川沿いの遊歩道に出る。
「外灘」地区のこの風景は、上海の代表的風景である。
凄い人・・・

対岸には高層ビル群が見え、これも上海の代表的風景。

で、外灘から人民広場へと東西にのびる南京東路をひたすら歩く♪

途中から歩行者天国になる。

この通りは上海一の繁華街である。
街中至る所に万博グッズを売る店がある。

こんなのもあったりして・・・。

万博のマスコット
吉野家もある。

でもこの通り、とにかく人が多くて多くて・・・。

デパートを覗いてみると、とても垢ぬけていた。

北京、広州、昆明も都会だが、上海の方がやはりずっと近代的である。
で、人民広場に到着。

すっかり日も暮れ、夜景がキレイである。

そして地下鉄に乗る
宿泊ホテルの最寄駅「漢中路」で降り、駅近くの食堂へ入る♪

この手の店は、雲南旅行の時にもよく利用していたが、大好きである。
安く早く手軽に食べられて、壁に貼ってあるメニューを指差すだけでOKという簡単さ♪
値段も書いてあるので分かりやすい。
で、チャーハンを注文。
そして、来る。

具がない・・・。が~ん
一応キャベツは入ってはいるが・・・。
で、なんかべとべとしてて、しょっぱい・・・。
でも、総合すると味はまあまあ。
6元で腹いっぱい♪
店員さん達もフレンドリーでいい感じ♪
で、ホテルの近くのファミリーマートに寄る。

買い物♪

で、ホテルの書斎で買ってきたビールを飲みながら、
インターネットで万博情報を検索

いよいよ明日から万博である
チケットをかばんに入れ、消灯

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

フードコートで餃子を食べた後、豫園(ヨエン)地区の街角で「章魚小丸子」を発見


「章魚小丸子」とは、たこ焼きのこと。
小さいのが6個入ってて8元。(高っ!)

でも、さっそく試してみる♪
激まず



具は何も入っていない・・・。

ケチャップと合わなくはないが、日本のたこ焼きとは全然違うもの・・・。
油っこすぎ・・・

以前、雲南省の麗江で「章魚小丸子」を食べたことがあったが、
確かタコも入っていたし、日本のたこ焼きに近かった覚えがある。
で、ヨエンに入場。
料金は1人30元。

美しい歴史的文化遺産

ネコスケ


それにしてもここも人が多かった・・・。
そしてヨエン地区南側のコンビニで7 Up(3元)を買い、

飲みながら周囲を散策♪

キレイで垢ぬけたショッピングモールの真横の通りには、

こんな感じで洗濯物が干されていたりして、中国らしい風景。

方浜中路のこの雑然とした感じがアジア的で好きである。

そして歩いて川沿いの遊歩道に出る。
「外灘」地区のこの風景は、上海の代表的風景である。
凄い人・・・


対岸には高層ビル群が見え、これも上海の代表的風景。

で、外灘から人民広場へと東西にのびる南京東路をひたすら歩く♪

途中から歩行者天国になる。

この通りは上海一の繁華街である。
街中至る所に万博グッズを売る店がある。

こんなのもあったりして・・・。

万博のマスコット

吉野家もある。

でもこの通り、とにかく人が多くて多くて・・・。

デパートを覗いてみると、とても垢ぬけていた。

北京、広州、昆明も都会だが、上海の方がやはりずっと近代的である。
で、人民広場に到着。

すっかり日も暮れ、夜景がキレイである。

そして地下鉄に乗る

宿泊ホテルの最寄駅「漢中路」で降り、駅近くの食堂へ入る♪

この手の店は、雲南旅行の時にもよく利用していたが、大好きである。
安く早く手軽に食べられて、壁に貼ってあるメニューを指差すだけでOKという簡単さ♪
値段も書いてあるので分かりやすい。
で、チャーハンを注文。
そして、来る。

具がない・・・。が~ん

一応キャベツは入ってはいるが・・・。
で、なんかべとべとしてて、しょっぱい・・・。
でも、総合すると味はまあまあ。
6元で腹いっぱい♪
店員さん達もフレンドリーでいい感じ♪
で、ホテルの近くのファミリーマートに寄る。

買い物♪

で、ホテルの書斎で買ってきたビールを飲みながら、
インターネットで万博情報を検索


いよいよ明日から万博である

チケットをかばんに入れ、消灯


つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト