2020-11-25(Wed)
森林公園
11月21日(土)、紅葉の季節を狙って、一年振りの森林公園

森林公園の正式名称は「国営武蔵丘陵森林公園」。
埼玉県比企郡滑川町と熊谷市にまたがる304haという広大な広さの国営公園。

開園は1974年7月だそうで、
みっきぃパパは確か幼稚園年長の時と小学校2年生の時、遠足で来ている。
大人になってからは、みっきぃ
と娘を連れてちょくちょくと通ったりしている♪

日没後はライトアップ&イルミネーションイベント
「紅葉見ナイト2019~光と森のStory~」が開催されている。

娘、中央口前の噴水の池に設置された海賊船に興味津々。

雲一つない青空を背景にした紅葉がキレイ

海賊船もこの「顔」も日没後のお楽しみ♪

これはチェーンソーアート。

チェーンソーで削ったキツツキ

そして、真っ赤っかなモミジが素晴らしい

みっきぃ
がとことこと♪

つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村


森林公園の正式名称は「国営武蔵丘陵森林公園」。
埼玉県比企郡滑川町と熊谷市にまたがる304haという広大な広さの国営公園。

開園は1974年7月だそうで、
みっきぃパパは確か幼稚園年長の時と小学校2年生の時、遠足で来ている。
大人になってからは、みっきぃ


日没後はライトアップ&イルミネーションイベント
「紅葉見ナイト2019~光と森のStory~」が開催されている。

娘、中央口前の噴水の池に設置された海賊船に興味津々。

雲一つない青空を背景にした紅葉がキレイ


海賊船もこの「顔」も日没後のお楽しみ♪

これはチェーンソーアート。

チェーンソーで削ったキツツキ


そして、真っ赤っかなモミジが素晴らしい


みっきぃ


つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト