2011-04-13(Wed)
富士五湖旅行(6)・・・観光客の少ない忍野八海
昨日の続き
山中湖のペンションをチェックアウトした後、近くの忍野八海へ向かう
入場無料だし、何気なく立ち寄るには良い所♪
もう何度も来ているらしい
ここへ来ていつも食べるものといえば・・・、

手焼きせんべい

みっきぃ
は興味が無いらしい・・・。
やはりここでこの巨大なせんべいをボリボリ食べながら散策するのが楽しい♪
この日は曇りで残念ながら富士山は見えなかったが、相変わらず水がキレイである。

で、この写真↑を見て、この場所をよく知っている人は、人の少なさに気が付くと思う。
がらーん。

普段こんな写真↓を撮ろうとしても、人の背中だらけになってしまったりするのだが・・・、

今回はかなり写真の撮りやすい状況・・・。
これは、日曜日の午前10時台の忍野八海の風景。
しかも春休み真っ只中の4月最初の週末・・・。
空いてたおかげで、
いつもゆっくりできない水深10mで底が見えるというこのキレイな池をのんびりと堪能できたが、
あまりにも人出が少なくて周囲の土産物屋やそば屋が心配。

とにかく外国人観光客が少ない。というか、全くいない・・・。
いつもアジア系の観光客を中心に、外国人観光客の団体さんでごった返している印象なのだが・・・。
いつも必ず寄る土産物屋のおばさんによると、
震災以来バスは一日一台しか来ない状態だそうだ。
で、この土産物屋で売っている美味しいそば&うどんを購入♪

ここはみっきぃ
も店内に入れてくれたりする♪
とても安くて美味しいそばとうどんでございます

実は忍野八海に立ち寄る一番の目的は、このそばをゲットすることだったりする
つづく
みっきぃパパ
ランキング参加中です。ぷちっと押してね

にほんブログ村

山中湖のペンションをチェックアウトした後、近くの忍野八海へ向かう

入場無料だし、何気なく立ち寄るには良い所♪
もう何度も来ているらしい

ここへ来ていつも食べるものといえば・・・、

手焼きせんべい


みっきぃ

やはりここでこの巨大なせんべいをボリボリ食べながら散策するのが楽しい♪
この日は曇りで残念ながら富士山は見えなかったが、相変わらず水がキレイである。

で、この写真↑を見て、この場所をよく知っている人は、人の少なさに気が付くと思う。
がらーん。

普段こんな写真↓を撮ろうとしても、人の背中だらけになってしまったりするのだが・・・、

今回はかなり写真の撮りやすい状況・・・。
これは、日曜日の午前10時台の忍野八海の風景。
しかも春休み真っ只中の4月最初の週末・・・。
空いてたおかげで、
いつもゆっくりできない水深10mで底が見えるというこのキレイな池をのんびりと堪能できたが、
あまりにも人出が少なくて周囲の土産物屋やそば屋が心配。

とにかく外国人観光客が少ない。というか、全くいない・・・。
いつもアジア系の観光客を中心に、外国人観光客の団体さんでごった返している印象なのだが・・・。
いつも必ず寄る土産物屋のおばさんによると、
震災以来バスは一日一台しか来ない状態だそうだ。
で、この土産物屋で売っている美味しいそば&うどんを購入♪

ここはみっきぃ

とても安くて美味しいそばとうどんでございます


実は忍野八海に立ち寄る一番の目的は、このそばをゲットすることだったりする

つづく

みっきぃパパ

ランキング参加中です。ぷちっと押してね


にほんブログ村
スポンサーサイト